東京の花き

ツバキ

ツバキの特徴

ツバキは日本原産の常緑樹で、種からとれる椿油は平安時代から食用や薬用、灯りの燃料などに使われてきました。大島では江戸時代半ばごろから椿油の生産が始まったとされ、利島では椿油を年貢として江戸幕府へ納めていました。現在も椿油は両島を代表する特産品で、オレイン酸を多く含むことから、美容や健康によい食材として注目を集めています。また幹は防風林として、花びらは染色に、油をとった絞りかすは肥料にと、その用途は多岐にわたります。「ツバキの島」ともいわれる大島には約300万本のヤブツバキが自生しており、開花を迎える1月から3月には「伊豆大島椿まつり」が開催され、多くの人が訪れます。

おもな産地大島町、利島村
旬の時期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
関連ページ

ページトップへ