- Q1GAPに取り組んだきっかけ
- 「TAMA NEXTファーマーズプログラム」「東京都意欲的農業支援セミナー」などの農業経営塾を受講した結果、農業はもっと経営を重視しなくてはと感じ、GAP認証取得が経営改善に繋がると思いました。農薬、肥料、農機具、梱包資材、事務用品などの整理整頓がされず、効率的ではなかった従来の習慣をGAPの取り組みを通して改善し、自分の代で農業を近代化したいと思ったことがきっかけです。
- Q2苦労や改善点など
- 先代である親に理解してもらうのに思いのほか苦労しました。またチェック項目を満たすことや全て書面化する事も大変だと感じました。必要な備品を揃えるための費用もかかりましたが、GAPに取り組むことで全てにおいて整理整頓され、仕事が捗るようになったと実感しています。
- Q3私のこだわり
- 人を笑顔にしたり感動させる取り組みを考ることを大切にし、地域から愛される農業を行うことを心がけています。また、企業的な経営を行うように改善をすすめ、「農作業者」から「農業経営者」「実業家」を目指します。
