
「江戸甘味噌」と「濃口しょうゆ」を使った東京焼きおにぎり
- 材 料
-
- お米
- 江戸甘味噌
- 濃口しょうゆ
- ※お好みで、ごまやしらす、かつお節など
- ご飯を炊いておにぎりを作る。
※お好みで、ごまやしらす、かつお節などを混ぜ込んでもOK。 - [調味だれを作る]
江戸甘味噌と濃口しょうゆを1:1の割合で合わせ、よく混ぜる。
同量のバランスで味を見て、割合を変えながら好みの味を作る。 - [おにぎりに調味だれを塗る]
トースターの天板におにぎりの平たい面が上になるように並べ、味噌としょうゆを合わせたたれを上面に薄く塗る。 - [トースターで焼く]
トースターの天板に調味だれを塗ったおにぎりを並べ、様子を見ながらこんがりと焼く。 - 焼き目がついたら完成!熱いので気をつけながらお皿に移す。味噌としょうゆの香ばしい香りで食欲がそそられます。
- 中身に調味料を混ぜ込まず、表面だけに味をつけることで、調味料を使いすぎずに味をしっかりと感じられる仕上がりになります。
-
管理栄養士
今村結衣
管理栄養士、お野菜料理家。二児の母。
カット野菜工場など青果物流通業の会社員を経て、野菜の切り方教室や記事執筆、野菜染めグッズ販売など野菜に関する分野を中心に活動。
野菜を美味しく食べることが生きがいで、素材の味を生かしたレシピ作りが得意。
Instagram【 #やさあいレシピ 】で200レシピ以上公開中。
▼ https://www.instagram.com/ponsan.68/