大蔵大根のふりかけ

材 料
  • 大根の葉1本分
  • ごま油大さじ1
  • 砂糖小さじ1
  • 醤油大さじ2
  • かつおぶし5g
  • 白いりごま大さじ1
  • 大根の葉は、水洗いし土や汚れを落とす。黄色くなった葉は取り除く。
  • 大きめの鍋にたっぷりと湯(分量外)を沸かし、大根の葉を根元から入れて全体の色が変わったら引き上げる。
  • ザルにあげてあら熱を取ってから水気を絞り、幅5mmに切る。
  • フライパンにごま油を熱し、大根の葉を入れて水気がなくなるまで炒める。
  • 砂糖、醤油を回しかけて全体になじませ、かつおぶしと白いりごまを振って良く混ぜる。
コツ・ポイント
大根の葉を熱湯でサッと茹でることで、独特の青臭さが和らぎます。

料理家

島田恵子

マーケティングに基づく商品開発が得意な「食」のプロ。
築地の辺りにキッチンスタジオを構えている。
国内外の飲食店やホテル、食品メーカーなど多数の顧客を持つ。
プロが使う価値ある食材発掘のため日々、飛び回っている。

ページトップへ