
練馬大根とアサリの小鍋仕立て
- 材 料
-
- 練馬大根300g
- アサリ200g
- 豆腐0.5丁
- 水500g
- めんつゆ大さじ2
- 酒大さじ3
- ワケネギ少々
- アサリは3パーセントの塩水に漬けて、暗いところで3~4時間ほど砂抜きをする。
- 大根は皮つきのまま短冊切りにする。
- 小鍋に水とめんつゆ、酒を入れ、アサリと大根、豆腐を加えて中火にかける。
- アサリの口が開いたら、刻んだワケネギを加えて火を止める。
-
アサリは海の砂の中で暮らしているので、濃い目の塩水と、砂の中と同じような暗い環境にすることで砂を吐きやすくなります。
-
料理家
島田恵子
マーケティングに基づく商品開発が得意な「食」のプロ。
築地の辺りにキッチンスタジオを構えている。
国内外の飲食店やホテル、食品メーカーなど多数の顧客を持つ。
プロが使う価値ある食材発掘のため日々、飛び回っている。