奥多摩山歩き・第6回(大菩薩嶺)
- 期間
- 2022.08.27[土]~2022.08.28[日]
- 場所
- 奥多摩都民の森
奥多摩の山を巡る「奥多摩山歩き」シリーズの第6回は、大菩薩嶺に登ります。1日目は、奥多摩むかし道を歩きます。翌日に備えて、体調や歩行ペースも確認しましょう。2日目は、大菩薩嶺に登ります。大菩薩嶺(2056.7m)と大菩薩峠(1897m)は稜線続きで、大菩薩嶺の山頂は樹林に覆われ、展望は全く得られませんが、雷岩から大菩薩峠にかけては南面の展望が開け、甲府盆地を眼下に、富士山から南アルプス方面まで望むことができます。今回の登山ルートは、上日川峠登山口からカラマツ尾根を雷岩に上がり、大菩薩嶺まで往復して、雷岩で昼食となります。昼食後は、雷岩から大菩薩峠(介山荘)までの稜線上を歩き、下山ルートは、勝縁荘を経由して上日川峠登山口へと戻ります。猛暑が予想されます。暑さや虫除け対策、体調を充分に整えてご参加ください。また、整備され
た登山道等を歩きますが、滑り難い靴(トレッキングシューズや登山靴)、雨具など、登山装備は充分に整えてください。直近の天候、コース状況等により実施内容やコース(山域)は変更する場合が
あります。
関連ファイル
「都民の森」ホームページへ