【開催概要】
■日時:令和6年11月6日(水)15:00~16:30
■開催方法:Web会議ツール「Zoom」のウェビナー機能を用いて実施します。
■費用:無料
■対象:東京型スマート農業研究開発プラットフォーム会員及び、東京型スマート農業にご興味をお持ちの一般の方
■定員:100名(先着順)
■講師:
東日本電信電話株式会社
・デジタル革新本部企画部 データドリブン推進部門
データプラットフォーム担当 担当課長 原瀬慎也 氏
・ビジネス開発本部営業戦略推進部 担当課長 大石佳奈子 氏
■タイトル:生成AIの力で変わる農業:tsuzumiの可能性
■内容:
1.生成AIについて
2.tsuzumi(NTT版LLM)のご紹介
3.農総研との取り組みとAIの活用
■申込締切:令和6年11月5日(火)17:00
※ 1法人・1団体で複数名のご参加は可能です。その場合、参加者ごとにお申し込みをお願いします。
お申込み及び詳細は、「お申込み・詳細はこちらから」よりご確認ください。