江戸東京野菜講座 はじめての江戸東京野菜講座&ベテラン農家は語る

期間
2020.07.18[土]
場所
JA東京南新宿ビル3階

6月13日開催予定の「はじめての江戸東京野菜講座」は新型コロナウイルスの影響により延期とさせていただき、7月18日(土)に予定しております「べテラン農家は語る」と同じ日に「はじめての江戸東京野菜講座」を開催することといたします。

今回は「はじめての江戸東京野菜講座」を受講する方にも、そのまま同じ受講料で「ベテラン農家は語る」を受講していただけます。
また、これまで「はじめての江戸東京野菜講座」「江戸東京野コンシェルジュ育成講座総合コース」を受講した方へのフォローアップ割引、学生割引ともに2000円の割引料金で、両方の講座を受講してただけますので、この機会にぜひお申し込みください。

内容と講師:
① (はじめての江戸東京野菜講座)
「江戸東京野菜には物語がある」大竹道茂
② (共通:はじめての江戸東京野菜講座&ベテラン農家は語る)
「食材としての江戸東京野菜 試食/食べ比べ」上原恭子
③ (ベテラン農家は語る)
「檜原村の伝統野菜」鈴木留次郎氏
檜原村の地域活性に取り組んでおられ、 おいねのつる芋や白岩ウリなどを 栽培・普及されている
鈴木留次郎氏に ご登壇いただき、お話をうかがいます。

※詳細、申込はHPをご確認ください。

ページトップへ