1階には里山の暮らしを伝える道具類のほか、市内の古生代・新生代の地層から発見された化石も多数展示。海獣・パレオパラドキシアの上顎骨の化石(レプリカ)は必見です。2階には五日市憲法草案関係の資料を展示しています。
| 名称 | 五日市郷土館 |
|---|---|
| 電話番号 | 042-596-4069 |
| 住所 | 〒190-0164 あきる野市五日市920-1 |
| アクセス | JR武蔵五日市駅から徒歩17分。または西東京バス養沢・檜原方面行きで8分、バス停:五日市高校前下車、徒歩3分 |
| 時間 | 9時30分~16時30分 |
| 料金 | 入館無料 |
| 休み | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月27日~1月4日) |
| 駐車場 | 10台 |
| URL | http://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000001285.html |