

東京は、親子で楽しめる直売所がいっぱいだ!
美味しくて、楽しくて、食育にもなる。直売所は、一石二鳥にも三鳥にもなるそんな場所。
今日は日野市万願寺にある地元密着型の直売所「Farmer’s market東京 みなみの恵み」と、隣接のレストランを訪れたパプママとリカちゃん。立派な外観にわくわくしながら入っていくと…。
【パプママとリカちゃんのプロフィール】
パプママ:野菜が大好きな30代。多摩エリアのとある街に住んでいる。平日は都心で働いているので、リカちゃんと一緒に街ブラする休日が宝物。
リカちゃん:小学3年生。明るい性格で、たまにちょっと大人びたところを見せる。ほんとは家でゲームをして過ごしたい。


リカちゃん:わあ!お野菜がいっぱい!
パプママ:広くてにぎやかね。このトマト、おいしそう!
みなみの恵み 明石幹生さん(以下、明石さん):いらっしゃいませ!日野はトマトを作っている農家さんが多い地域なんですよ。どれも完熟で美味しいです。
リカちゃん:あ!レモンもいっぱいあるよ!
明石さん:レモンを栽培する生産者も増えているよ。
パプママ:このあたりは果物の農家さんが多いのよね。
明石さん:はい。「みなみの恵み」は、JA東京みなみ管内である日野市、稲城市、多摩市の農家さんの品物を扱っているんですが、このエリアは野菜だけでなく果物も多いエリアですね。
パプママ:稲城の梨は有名ですよね。
明石さん:そうそう、「稲城の梨ワイン」もオススメです。地元農産物の加工品もいろいろあって……こちらは、江戸東京野菜の東光寺ダイコンを使ったたくあんです。
リカちゃん:江戸東京野菜、知ってるよ!昔からある野菜のことだよね!
明石さん:すごいね!その通り。伝統文化を伝える野菜をみんなで守っていきたいね。

明石さん:それからここは災害時には防災拠点としても活用される施設なんですよ。
パプママ:直売所が防災拠点にもなるなんてすごいですね。地域の暮らしを支える役割もあるんですね。

(写真左)JA東京みなみ地域振興部 日野万願寺直売所 課長 明石幹生さん
(写真右)JA東京みなみ地域振興部 日野万願寺直売所 守永光希さん
新鮮な野菜や果物・加工品をたくさん買ったパプママとリカちゃん。
次は、これらの食材をふんだんに使ったランチを楽しむため、直売所に隣接する「グリーンオアシスカフェ042」へ。

(写真左)株式会社サニーワークス 代表取締役 横須賀健さん
(写真右)グリーンオアシスカフェ042 店長 横馬場千晴さん
株式会社サニーワークス 横須賀健さん(以下、横須賀さん):いらっしゃいませ~!
パプママ:サラダビュッフェを食べに来ました!
横須賀さん:ビュッフェは2階のお席です。天気がよいと富士山もよく見えるんですよ。ごゆっくりどうぞ。

リカちゃん:わあ、野菜がいっぱい!紫キャベツもケールもキラキラしてるね!
横須賀さん:ありがとう!このサラダは、すぐ隣の「みなみの恵み」から仕入れた野菜を使っているんだ。地元農家さんが作った、鮮度抜群の野菜ばかりだよ。
パプママ:直売所とレストランが連携しているんですね。お客さんにとっても嬉しい仕組みですね。
横須賀さん:そうなんです。ここで食べた野菜が気に入ったら、すぐ隣の直売所で買って帰れる。生産者の顔が見えるのが一番の安心ですよね。おかわりしてたくさん食べてね。
リカちゃん:ねえ、ドレッシングも手作りなんだって!
横須賀さん:このにんじんドレッシングは、甘みの強い地元産のニンジンを使って作ってるんだ。じつはドレッシングを目当てに来るお客様も多いんだよ。

パプママ:地元の味をそのまま美味しく楽しめるのは嬉しいですね。それに、おしゃれな雰囲気で落ち着きますね。
横須賀さん:ありがとうございます。私たちのカフェは、地域の人にとっての憩いの場でもありたいと思っています。親子連れのお客様も多いんですよ。
リカちゃん:あー、おなかいっぱい!今日食べた野菜、全部甘くて美味しかった!さあ、直売所でお買い物して帰ろう!
パプママ:え、さっき買い物したわよ?トマトもレモンも買ったわ。(あと、稲城の梨ワインもね。)
リカちゃん:おいしそうなドロップスを買うの忘れたんだもん。ほら、「多摩市のゆず」「東京特産高尾ぶどう」「稲城の梨」の3種類もあるよ!ぜんぶほしいなあ。だって、お母さんだけワイン買ってずるいよね?
パプママ:わかったわ……、3つとも買いましょう。それにしても、ドロップスのこの缶、懐かしいわ。いろんな発見がある直売所だったね。

直売所情報まとめ
■Farmer’s market東京 みなみの恵み
住所:〒191-0024 東京都日野市万願寺6-31
営業時間:10時~18時
定休日:水曜日
駐車場:約80台
取扱商品:地元産の新鮮な野菜、果物、加工品、オリジナルドレッシングやジャムなどを販売。広くてきれいな店内で、買い物もはかどる。

■グリーンオアシスカフェ042
所在地:「みなみの恵み」に併設
営業時間:11時~18時(L.O 17時)水曜日のみ11時~15時(L.O 14時30分)
地元野菜をふんだんに使用したサラダビュッフェやスープ、手作りドレッシングの販売もあり。ボリューム満点のランチで、女性や親子連れだけでなく現場仕事の男性客にも人気だとか。

-
株式会社エマリコくにたち
峯田 晶子/AKIKO MINETA
〒186-0004
東京都国立市中一丁目1番1号
℡ 042-505-7315
http://www.emalico.com/
親子で楽しむ 『TOKYO直売所散歩』
-
VOL_01
西東京市・野菜屋れいもん堂の“こわ~いお面” 編
-
VOL_02
国分寺市・ブルーベリーガーデンHIRANOでの摘み取り“おお
-
VOL_03
秋川渓谷 『瀬音の湯』で 遊んで買って浸かって大充実!編
-
VOL_04
府中市コマキ農園のフルーツで夏バテ大撃退!編
-
VOL_05
足立区・あだち菜の郷で“ドキドキロマンチック” 編
-
VOL_06
八王子市『つなくら』で江戸東京野菜たっぷりのお弁当! 美味し
-
VOL_07
瑞穂町・長谷部園芸でシクラメンピンクに目がハート♡ 編
-
VOL_08
三鷹緑化センターで植木に野菜に東京都産オリーブに!? 欲張り
-
VOL_09
練馬区「かとちゃんファーム」で、土にこだわったイチゴに舌鼓!
-
VOL_10
江戸川区「オオバファーム」の小松菜を、うどんで食べる! 鮮度
-
VOL_11
まるで京都の高級旅館!? 趣たっぷり国分寺市・松本製茶工場
-
VOL_12
朝採れはもう遅い!? 秋川ファーマーズセンター 深夜のトウモ
-
VOL_13
野菜が買える銭湯!? 老舗銭湯も農家もみんなで作る憩いの街
-
VOL_14
野菜直売にお酒とおつまみでイートイン!?多摩のお宝ざくざく!
-
VOL_15
住宅の中で酪農!? 搾りたてミルクのジェラートが絶品!日野市
-
VOL_16
都内でミカン狩り!? 大賑わいの練馬区「南大泉 with 農
-
VOL_17
野菜が買える本屋さん!? 東久留米のアンテナショップ 野崎書
-
VOL_18
地元密着!自然派「ベジ・ベジ」と地産地消の「ココスムマルシェ
-
VOL_19
日野で採れたて野菜が食べ放題!? 直売所併設サラダビュッフェ