トマトの豆知識
暑い季節になるとトマトがおいしく感じます。
トマトはナス科の植物で、昔は「赤茄子(あかなす)」や「蕃茄(ばんか)」と呼ばれていました。
薬膳では、穏やかに身体の熱を取り除き、のどの渇きを止め、低下した胃の働きを高めて消化を促進させる働きがあるとされています。
また、トマトの赤い色に含まれるリコピンには、強い抗酸化作用があり、コラーゲンの生成や皮膚や粘膜を整える作用や美白にも効果があるそうです。
ちなみに、リコピンは牛乳とか油と一緒に食べると吸収がいいそうです。
食品成分 | トマト | |
---|---|---|
廃棄率 | 3% | |
エネルギー | 19kcal | |
水分 | 94g | |
たんぱく質 | 0.7g | |
脂質 | 0.1g | |
炭水化物 | 4.7g | |
灰分 | 0.5g | |
重量 | 100g |
トマトは南米が原産のナスの仲間で、暖かい気候で育ちます。
旬は夏ですが、ハウス栽培や露地ものなど、栽培方法が多様化したこともあり、今では通年味わえるようになりました。
暑い季節になるとトマトがおいしく感じます。
トマトはナス科の植物で、昔は「赤茄子(あかなす)」や「蕃茄(ばんか)」と呼ばれていました。
薬膳では、穏やかに身体の熱を取り除き、のどの渇きを止め、低下した胃の働きを高めて消化を促進させる働きがあるとされています。
また、トマトの赤い色に含まれるリコピンには、強い抗酸化作用があり、コラーゲンの生成や皮膚や粘膜を整える作用や美白にも効果があるそうです。
ちなみに、リコピンは牛乳とか油と一緒に食べると吸収がいいそうです。
東京の農家さんは小規模なところが多いため、効率の良い育て方の普及が進んでいます。
たとえば、あきる野の田中さんの温室では、コンピューターが日照や気温、湿度などの環境条件をもとに計算し、温室内の窓の開閉や日差し、養分、水分などの環境を自動制御する「東京フューチャーアグリシステム」という仕組みを取り入れています。
また、土壌にココヤシを使用する「東京エコポニック(東京養液栽培システム)」を取り入れ水分や養分が循環することで環境負荷が少ない農業をしているところも増えてきています。
山口トマト農場さんのように、おいしさを追求して土で育て、コインロッカー型の自販機でトマトを販売されているところもあります。
それぞれの農家さんが、おいしいトマトを育て、販売する工夫をされているんですね!
今回は小笠原諸島を含む東京の11農家19種類のトマトが集まりました。
トマト写真の説明
上段
左の皿(ほおばるトマト、ほおばるミディトマト)
中央の皿(加藤農園の完熟トマト、サンロード、フルティカ、トマトベリー、プチぷよ・プチぷよイエロー)
右の皿(山口トマト農場のトマト、完熟王様トマト、東京トマト よみがえり)
下段
左の皿(ピコトマ、ピコトマミディ、ピコトマミニ)
中央の皿(クジラミニトマト、べにすずめ、華美、桃太郎ゴールド)
右の皿(ココトマト、ココトマトミニ)
練馬の山口トマト農場のトマトは、鮮烈な赤色が食欲をそそるミニトマトよりも大ぶりなミディトマトで、皮が薄く甘味と酸味のバランスがよく、うまみがある食べ飽きない味でした。モッツァレラチーズと合わせてサラダに合いそう。
▽買えるお店
庭先販売
▽山口トマト農場
https://tokyogrown.jp/shops/detail?id=616081
国分寺の榎戸(えのきど)農園さんの「完熟王様トマト」は、名前通り、完熟の中まで真っ赤な色の中玉トマトです。硬めの果肉の大玉トマトでうまみが強く、酸味と甘さがしっかりしているので、料理のアクセントになりそう。焼いてもおいしそう。
▽買えるお店
にしこくマルシェ・ヤオコー立川若葉町・八百一国分寺・JA国分寺・直売所
▽榎戸農園
https://www.facebook.com/enokidonouen/
府中のうちで農園さんの「東京トマト よみがえり」は、大玉のピンク色の桃太郎系のトマトで、酸味が薄くみずみずしいので夏の暑い日に冷やして丸かじりしたいです。食べやすいトマトでした。
▽うちで農園
https://www.instagram.com/uchidefarm/
清瀬の関ファームさんの「ココトマト」は、「滋味」を追求したそうで、中玉トマトを樹熱(樹で赤くさせる)させてから収穫したそうで中心まで真っ赤で、余韻のあるうまみが印象深いです。「ココトマトミニ」は、香りとミニトマト特有の甘さが際立ったまん丸さが可愛らしくお弁当にぴったりです。
▽買えるお店
JA東京みらい新鮮館、関ファーム直売所、パンの店アンヌアンネ
▽関ファーム
https://seki-farm.jp
あきる野の田中さんの「ほおばるトマト」は、香りのある柔らかめの果肉の中玉トマトで爽やかな酸味と甘さのバランスがよく名前通り、切らずに頬張りたいです。冷やしてもおいしいけれど、常温のまま齧ると香りや風味がよくわかります。
▽買えるお店
JA秋川ファーマーズセンター、庭先販売
柴又の39FARMさんは、デザイン性の高いパッケージに入った大玉、中玉、ミニトマトの3種類を送ってくださいました。
GAPの認証の農家さんだけあって、安定感のあるおいしさです。甘さもあるのですが、うまみが凝縮していて完熟のおいしさが楽しめます。余韻が長いです。
▽買えるお店
JA東京スマイル直売所、庭先販売
▽39FARM
https://39farm.tokyo
小笠原母島農協の「クジラミニトマト」は、週に一回船便で送られてきます。
小笠原の熱い太陽を思わせる真っ赤で丸い果実と細い葉のミニトマトは、おいしさがギュッと詰まった濃厚な味わいです。このまま、おつまみになります。
▽買えるお店
小笠原母島農協直売所
▽小笠原母島農協
https://tokyogrown.jp/shops/detail?id=624618
府中の高野さんのトマトは、べにすずめという珍しい品種のミニトマトです。
オレンジ系の赤色でレモンを思わせる香りと、しっかりした果肉で酸味と甘さがどちらも感じられます。焼いてもおいしそうなのでピッツァのトッピングとかにしても負けない味。
▽買えるお店
府中市郷土の森観光物産館・スーパーさえき・JA東京アグリパーク
立川の荒井さんは、赤とオレンジの大玉トマトを送ってくださいました。
両方とも中心まで色ずいていて、身が柔らかめ。
赤いトマトは、甘みは強めですが、酸味とのバランスがとても良いです。
柿のようなオレンジがかった黄色で、甘さは控えめですが果肉感があって酸っぱさはありません。
▽買えるお店
みのーれ立川・ヤオコー西武立川・いなげや
練馬の加藤トマトファームは、トマトを専業になさっています。スタイリッシュなパッケージが印象深いです。
「加藤農園の完熟トマト」は、3つのラインナップ。
皮が薄いため、育てるのが難しいサンロードと言う大玉の品種とフルティカという皮が薄く爽やかな甘さと強いうまみ、なめらかな果肉の中玉トマト、イチゴのようにハート形で甘くて肉厚な食感がある、ベリーのような甘酸っぱさのミニトマトを送っていただきました。
▽買えるお店
庭先販売、ネット通販
▽加藤トマトファーム
https://kato-tomato-farm.jp
青梅トマトガーデンの「Tokyo Tometo」はOME(青梅)が名前の中に入っています。遊び心のあるネーミングですね。
ぷちぷよという品種のミニトマトは、ツヤと果肉が透けてみえるほど薄い皮が、まるでサクランボみたいです。酸味が薄く甘いのでフルーツ感覚のトマトでした。
小鉢に入れて、おやつにパクパク食べたいです。
▽買えるお店
食の駅イオンモール日の出、食の駅所沢、JA西東京かすみ直売センター、まちの駅青梅、さくら市場館
▽青梅トマトガーデン
https://www.tokyo-tometo.com
たくさんのトマトを食べ比べる機会は、そうそうないので、とても貴重で、どのトマトも味わい深く、育てている農家さんの想いが感じられて幸せでした。
そのまま食べるのもおいしいですが、それぞれの農家さんのトマトを食べていたらいろんなレシピが浮かびました。
ひと手間でおいしく食べられるトマトレシピを考えましたので、お試しください!
▽レシピ「冷たいトマトのパスタ」
https://tokyogrown.jp/recipe/detail?id=830817
▽農林水産体験レポ「東京産トマトお取り寄せ&トマト料理体験!」
https://tokyogrown.jp/special/report/detail?id=830064
島田さん
トマトは低カロリーで、ビタミンやリコピンなど優れた栄養素がいっぱい!
カリウムがむくみ解消にも役立ちます。積極的に食べたいですね。