HUNTING

梅の基本情報

食品成分
廃棄率15%
エネルギー28kcal
水分90.4g
たんぱく質0.7g
脂質0.5g
炭水化物7.9g
灰分0.5g
重量100g

梅はバラの仲間で、2月ごろ花が咲き、梅雨時に丸い実がつきます。また、枝や樹皮は染色に使われています。
梅雨の語源は「梅の実が熟す頃に降る雨」という意味だと言われています。

HUNTING

東京の梅をハント!

東京の梅をハント! 東京の梅をハント! 東京の梅をハント!

梅しごと

梅干しを作るのはおばあちゃんの仕事なイメージでしたが、最近では若い人の間で、梅酒や梅シロップ、梅ジャム、梅干しなどを楽しみながら作る「梅しごと」が流行っています。
梅干しは、梅を塩で漬けることによって果実から出る酸の強い「梅酢」と呼ばれる果汁で塩もみした赤シソと一緒に漬けこみ、土用のカラッと晴れる頃に3日3晩干して作るのが一般的です。
梅の実と砂糖を容器に入れて作る梅シロップは失敗が少ないので初心者に向いているかも。びっくりするほど砂糖を入れるけど、梅はとても酸っぱいので、砂糖を控えないのが失敗しないコツです。
慣れてきたら、ひと手間かけて梅の実を砂糖で梅を煮る梅ジャムや、アルコール度数の高いお酒と砂糖で梅を漬ける梅酒などを作ってはいかがでしょう。
殺菌をきちんとすれば料理の初心者でも作りやすいと思います。
毎日少しずつ梅から梅酢が出てくる様子や部屋中に広がる甘酸っぱい香りなど、梅仕事をしている時間は楽しいです。そして自分が作った梅料理はおいしいです!
レシピコーナーで、失敗しらずの炊飯器で作る「梅の甘露煮」レシピをご紹介しています。

▽レシピ「梅の甘露煮」
https://tokyogrown.jp/recipe/detail?id=855861

梅を見に青梅市へ行ったよ!

梅を見に青梅市へ行ったよ!

梅の季節に、梅の産地の青梅市へ行きたいと思っていて、ようやく叶いました!
青梅の地名の由来は平将門が青梅市の天ヶ瀬(あまがせ)にある金剛寺を訪れた際に、馬の鞍に使用していた梅の枝を刺して願掛けした「将門誓いの梅」伝説に由来すると言われています。
ピーク時には2万5千本もの梅が咲き誇っていた関東でも有数の梅の名所の吉野梅郷(よしのばいごう)にお邪魔しました。
2009年に梅の木につくウイルスが発見され、2014年の4月までにこの地域の梅はすべて伐採し、焼却処分となり、青梅市の管理のもとで新たに梅の木を植え直しました。

梅畑に潜入! 梅農家さん 梅農家さん

梅畑に潜入!

吉野のあたりでは約30軒の梅農家さんがいらっしゃって、それぞれがご自宅で梅干しを作っていらっしゃいます。
2軒の梅農家さんに伺わせていただきました。
1軒目は、梅干しの品評会で何度も優勝している実力派の農家さんです。
50年ほど前までは養蚕をしていたので桑畑だったそうです。
実は、青梅のあたりは織物が盛んで1150年から養蚕から絹織物までの生産をしていたそうです。その後、綿も作っていて着物や布団やシーツの生地、タオルなどで有名だったそうです。

伺った農家さんは、ちょうど収穫したばかりの梅の選別中でした。
いろんな品種の梅の木があるので品種別にして箱に入っています。
島田が気になったのは、梅の木の間の赤シソ畑。
昔播いたものが勝手に生えてくるのだそうですが、梅干しを作るのに効率が良いわ!

赤く色づく品種 実が赤く色づく梅の木の枝って、赤い 熟すと黄色くなる梅は、枝が青い

梅はプラムとかスモモの仲間なので、赤く色づく品種があります。
実が赤く色づく梅の木の枝って、赤いです。
熟すと黄色くなる梅は、枝が青いそうです。勉強になりました。

ジョイント栽培 ジョイント栽培 ジョイント栽培

ジョイント栽培

青梅の梅の再生計画にもとづき、東京都農業振興事務所・西多摩農業改良普及センターや西東京農業協同組合と連携し、早く梅の実を収穫できるようにする栽培技術「ジョイント栽培」に取り組んでいる農家さんを訪ねました。
ジョイントに沿って梅の木を連結させて低く剪定することで垣根のように仕立て、収穫作業の効率化と接ぎ木することによって、果実がたくさんできる木と出来ない木など勢いを均一化し、早く実らせる栽培法です。
梅は、藤などの蔓科の植物ではないので、上に向かって伸びようとするため、曲げて木を継ぐのが難しいそうです。収穫はラクだけど、枝の選定が大変だとおっしゃっていました。
今後、梅の生産が継続できるかどうかの大事な取り組みだと思います。
大変だと思いますが、ぜひ成功して欲しいです。

 島田さん

ひとこと

令和2年は残念ながら不作で、梅の収穫が少ない年だそうで、東京産の梅の実はあまり販売用に出回りませんでした。
収穫した梅の実は、農家さんが梅干しにして8月頃から、直売所に出回るそうです。

ページトップへ