食材ハンターがいく!「柳久保小麦粉をハント!」をアップしました!

東京の武蔵野地区では、もともと水田よりも畑作が盛んで小麦を多く生産していました。
このあたりで麦は米とともに重要な主食であるとともに、味噌の原料としても使われていました。
また、地粉を使ってうどんを打つ習慣があり、江戸時代の頃では、婚礼などのハレの日に「良いことが細く長く続くように」と縁起をかついでうどんが食べられたそうです。
そんな江戸時代に、現在の東久留米市柳窪に住んでいた奥住又右衛門が、旅先から1本の麦の穂を持ち帰って育て始めたのが柳久保小麦です。

ページトップへ