東京都GAP 認証番号009
保谷 隆司
保谷 隆司
保谷 隆司
保谷 隆司
保谷 隆司
保谷 隆司
- Q1GAPに取り組んだきっかけ
- 以前よりきちんとした根拠のある安全性の高い食物を提供したいと思い、農薬・肥料などの使用履歴や作業日誌を付けていました。GAPを取得したのは自分が行ってきたことを第三者に見てもらい認証してもらうことで、より安全な食物を提供したいと考えたからです。
- Q2苦労や改善点など
- 納屋の整理や保管庫などの購入に苦労しました。また、農場が自宅から離れており、貸し農園も営んでいるため、自分や利用者様のために農場にトイレを設置したり、夏場の熱中症予防のために大型の扇風機を設置するなど、誰もが心地よく安全に農作業ができるように気を配っています。
- Q3私のこだわり
- 自家栽培している在来種の大豆と井戸水を使用し、多摩地区で初の味噌ブランドを立ち上げました。種まきから脱穀、選別まですべて手作業なので大変な労力ですが、大変好評を得ています。地域の小学校で味噌づくりの授業に協力するなど、イベントや食育にも積極的に携わっています。
