A
A
MENU
A
A
東京都GAP
─ 東京都GAP認証者一覧
東京都の食材を使った料理教室
働く・学ぶ
─ 農業
─ 森林・林業
─ 水産業
─ ライブラリー
子供向け学習コンテンツ
─ MOGUHAPI モグハピ!
─ 緒方湊の「食育クイズ」
─ 農林水産業をみんなで学ぼう!
買う・食べる
─ 加工品
─ 販売店
─ 飲食店
直売所へ行こう
レシピ
体験
ワンデートリップ
東京の四季
東京の自然
東京の温泉・宿
東京の特産物
TOKYO GROWN について
TOKYO GROWN とは
数字で見る学ぶ・働く
フォトライブラリー
グロウンお日さま観察日記
プレゼント
お知らせ一覧
お問い合わせ
データの利用申請
バナー広告の募集
賛助員について
このサイトについて
サイトマップ
リンク集
メールマガジン登録・解除
Language
日本語
English
简体中文
繁體中文
한국어
とうきょうの恵みTOKYO GROWN
学ぶ・働く
東京の農業を学ぶ
東京都GAPについて
認証者一覧
柳勝 遠藤農園
東京都GAP 認証番号088
柳勝 遠藤農園
Q1
GAPに取り組んだきっかけ
20年以上長い付き合いのある取引先から、GAP認証を取得して欲しいとの要望があったことがきっかけでした。その時にいくつか種類のあるGAPの中で東京都GAPがいいのではないかと話し合い、東京都GAPに取り組みました。
Q2
苦労や改善点など
当たり前に行なっていた農作業の工程を文章化することが、どう言葉でまとめればいいか難しくとても大変でした。作業場の中にはたくさんの物があったので、GAP取得を機に“あとで使うのではないか”と残しておいた物を全て捨てました。それにより新しいスペースができたので良かったです。また廃棄物の整理により、あちこちにおいていたゴミを1箇所にしたので収集作業がとても楽になったと感じています。
Q3
私のこだわり
私たちは美味しい野菜を生産するために「土作り」に力を入れ、その土地に合ったものを使うことを大切にしています。“当たり前のことを当たり前にやる”それを第3者が評価してくれているのがGAP認証だと思います。これからも正直な農業で消費者の皆様に安全に食べていただける野菜作りに励んでいきます。
名称
柳勝 遠藤農園
農産物名
トマト、ホウレンソウ、キュウリ
希望取引時期
トマト(5月〜7月)
ホウレンソウ(10月〜5月)
キュウリ(5月〜7月、10月〜11月)
住所
〒203-0031 東久留米市南町3-7-40
電話番号
柳勝 遠藤農園
[email protected]
Webサイト
https://yanakatu.com
取扱店舗
イトーヨーカドー(東久留米店・武蔵境店)
自宅直売所