凍てつく季節を色と香りで彩る香りシクラメン 中垣久治さん

“香りシクラメン”ってどんな花?

クリスマスが近づくと、生花店の店頭を埋め尽くすのがシクラメン。季語にも加わり、いつの頃からか冬の風物詩になりました。昭和世代ならこの花の名を聞いて思い起こされるのは、昭和50年(1975)のヒット曲『シクラメンのかほり』ではないでしょうか。幼い頃、テレビから流れるこの曲を耳にしながら家のシクラメンに鼻を近づけ、「匂いしないなあ……」と不思議に思ったものです。実際、シクラメンの多くは香らないのです。では“香りシクラメン”とは? 都内でただ一軒、東京都オリジナルの香りシクラメンを栽培する中垣園芸を訪ねました。

ヒット曲から生まれた新種

中垣園芸があるのは瑞穂町の岩倉街道沿い。花き栽培農家が立ち並び、通称〝シクラメン街道″と呼ばれています。ビニールハウスの中は出荷を間近にしたシクラメンでいっぱいで、目の覚めるような鮮やかさです。「うちでは5000~6000鉢栽培しています。その内、香りシクラメンは300鉢。ありがたいことに毎年完売します。」中垣さんに誘われて香りシクラメンの置かれた方に歩を進めると、優雅で印象的な芳香が風に乗って運ばれてきました。聞けば、原種のシクラメンには香りがあったけれど、見た目を重視した改良の過程で、香りは失われていってしまったそうです。「ところが、あのヒット曲をきっかけに、『香りのあるシクラメンを』という要望が高まったんですね。東京では80年代後半から立川の東京都農業試験場(現・東京都農林総合研究センター)で開発が始まりました。」中垣さんがシクラメンの栽培を始めたのも、やはりヒット曲と歩調を合わせた70年代中盤。「最初の仲間は8人。花栽培の本場・愛知県に視察に行くなど、ほんとに手さぐりで。」不安を抱えながらも、温室でシクラメンを育て始めてから2~3年後、「ぽつり、ぽつりとお客さんが来てくださるようになったんです。いやあ、うれしかったなあ。」次第に新聞に取り上げられたり、お客様からお礼の手紙や写真が届いたりするようになり、確実な手ごたえが感じられるようになったそうです。その後、農林総合研究センターから完成した香りシクラメンの栽培をしないかと声がかかり、取り組んだのが2005年。「研究員さんが一所懸命に完成させたものだからね、温室の最も目立つところに置いているんです。」栽培している香りシクラメンの品種は、「はる香ミディ」。今やこの花を目当てに遠方からもお客さんが訪れるほどで、中垣園芸のシンボル的な存在です。当時を知る元東京都農林総合研究センターの職員も「中垣さんのお心が伝わるのか、当初より良い品種に育ってくれているようです」と言います。

ヒット曲から生まれた新種

人とのふれあいで花の命を手渡す

通販全盛の現代ですが、中垣さんは「やはり直接見てもらって、手渡しで届けたい」と言います。真冬に種を蒔き、春と夏に移植を繰り返し、目をかけ手をかけ育み、やっと成人させた我が子のような花々。その旅立ちを、長持ちさせる秘訣などを一言二言添えて、見送ります。私も2鉢求めました。「風通しが大事。扉を開けるたびに空気が通る玄関などに置くといいですよ。」この冬は、疲れて帰宅しても爽やかな香りが出迎えてくれ、寒い季節を乗り切るための、心強い応援団を得た思いです。

人とのふれあいで花の命を手渡す

シクラメン農家

中垣 久治さん/NAKAGAKI Chuji

香りシクラメンが購入できるのはこちらです

電話
042-556-1771
所在地
西多摩郡瑞穂町長岡長谷部165
WEBサイト
https://tokyogrown.jp/shops/detail?id=572110

RELATED ARTICLERELATED ARTICLE

トピックス

【第12回】「まちのタネ屋さん」は進化する!~野村植産と東京西洋野菜研究会

トピックス

【第11回】ヤギのナチュラルチーズで新規就農! 東京の山地農業にも勝算あり「養沢ヤギ牧場」

トピックス

給食という名の愛と導き 中野区立緑野中学校 

トピックス

新春特別寄稿『都市に農地を創るときが来た』

トピックス

陽のあたる縁側 すぎのこ農園

トピックス

【第10回】目黒で農地を残すには?コミュニティの拠点として都市農地を守る  目黒区「八雲のはたけ」

トピックス

【第9回】小松菜400連作!「全量残さず出荷、それこそが一番のエコだと思う」 江戸川区 小原農園

トピックス

【第8回】落ち葉を重ねて数百年 『 武蔵野の黒ボク土』をコミュニティで掘り下げる! 三鷹市 冨澤ファーム

トピックス

【第7回】女性が主体となれる農業経営の仕組みづくり( 株式会社となったネイバーズファームの狙いと可能性)

トピックス

【第6回】馬と羊を飼い、穀物を育てる理想の有機農家をめざす

ページトップへ