8月18日(金)~8月20日(日)まで、東京ビッグサイトにて国産木材の価値再発見と普及に向けて、国産木材に特化した展示商談会が開催されます。

今回は、より多くの方に木の魅力を体験いただくことを目的とし、「触れて楽しむ!木のワンダーランド」をテーマに、会場を「見る」「聞く」「触れる」「味わう」「嗅ぐ」の5つのゾーンに分け、日本の木の魅力を知ってもらうだけでなく、それぞれのゾーンで、木の家具・インテリア・雑貨の展示・販売から、親子で楽しめる木の楽器やおもちゃ、木の香りを楽しめる体験コーナー、木の雰囲気を味わいながらゆったりと休憩できるカフェなどをご用意。皆様の生活に「木」を上手に取り入れるアイディアや提案に溢れた空間を提供します。
また、特設ステージでは、木の魅力を様々なゲストによるDIY・インテリアセミナー、トークショーなどで発信します。

開催に先立ち、東京都から出展する2事業者をご紹介します。

① 一般社団法人kitokito
『林福連携』の取組を実践するkitokito。代表理事の野口省子さんにお話を伺いました。

野口さん:『木のコンシェルジュ事業』と『福祉事業』の2本柱で事業を行っております。
2017年4月から個人事業主となりましたが、福祉事業に携わった経験はありませんでした。縁あって、2021年3月に他社の木工を中心とした福祉作業所に勤務していた現施設長に声をかけていただき、2022年9月より一緒に福祉作業所を持つ法人として始動しました。

『農福連携』という言葉は耳にするようになりましたが、『林福連携』となると、まだまだ珍しいのが現状です。
又、福祉事業をするにあたり現在は補助金も無く急にハードルが上がります。たまたま条件にあう補助金を見つけられたり、地域の方と連携できたり、幸運が重なり今の形で運営できるようになりました。

kitokitoでは、高品質、持って嬉しいデザインをコンセプトに商品開発しています。福祉作業所だからと妥協するのではなく、 利用者さんには技術を磨いていただくとともに、営業や口コミで仕事を確保することにより、高い工賃をお支払い出来るように努めております。

「東京の木 多摩産材」の製品を中心に、他県産材での製作も承っております。福祉作業所(Wood Factory)での高品質な木製品の製作と合わせて、皆様の思いを形にしてお届け致します。

小物木製品から大型木製品まで、又、木育活動のお手伝いもいたしておりますので、木に関することでどこへ相談したら良いか迷ったら、是非kitokitoへお声かけ下さい。

商品情報

写真㊧「ACTOP~古代建築 賢者の塔~」 写真㊥「檜のお箸&箸箱セット」 写真㊨「 檜のネームカードホルダー」

② 八王子現代家具工芸学校
木製家具での『地産地消』をめざしている八王子現代家具工芸学校。代表の伊藤洋平さんにお話を伺いました。

伊藤さん:八王子現代家具工芸学校は、東京の西側に位置する八王子で本格的な手道具と大型機械を使い、木製家具のデザインと製作を学べる学校です。また、「木製家具での『地産地消』」を目指し東京多摩産材の杉を使用した家具製作も行っております。

東京には山があり、製材や林業も行われています。すぐ近くに山があるのだから、多摩の山や木についてもっと知っていただき、木の『地産地消』もできたら素晴らしいことだと思います。

多摩産材の魅力の一つは、針葉樹ならではの手触りです。ほっとする温もりや優しさ、懐かしさが感じられます。また、柾目の美しさから、多摩産材を選ぶ方も多くいらっしゃいます。

私たちは、杉の奇麗な柾目の木目に曲木や組木・寄木と言った技術とデザインを組み合わせ、自然の温もりと軽さを体で感じながら目でも楽しめる家具・木工品を製作しております。
素材のご説明や、スケッチによるデザインのご提案などさせていただきながら、お客様のニーズに合わせての受注生産を行っていますので、どうぞお気軽にご相談ください。

商品情報

写真㊧「ダイニングチェア」 写真㊥「四角スツール」 写真㊧「銘々皿」

日本各地と東京都が連携した26都道県が参加します。

東京都からは上記2事業者の他に、4事業者(株式会社クレコ・ラボ、株式会社サカモト、越井木材工業株式会社、株式会社天童木工)が出展します。

入場料は無料。来場特典として、オリジナルエコバックや木のノベルティなどステキなグッズもプレゼントする予定です。
屋内イベントなので猛暑・雨天など天候に左右されずお楽しみいただけるのが魅力。お子様の「木育」はもちろん、夏休みの自由研究にもおすすめです。
会場いっぱいに広がる木の香りに包まれて、真夏のひとときを涼やかな屋内でお過ごしいただけ、「木のある暮らし」の魅力を感じてもらえる“真夏の癒しイベント‟に、ご家族でぜひお越しください。

開催概要

開催日時/
令和5年
 8月18日(金)10:00~17:00
 8月19日(土)10:00~17:00
 8月20日(日)10:00~16:00

場所/東京ビッグサイト 西3ホール

アーカイブ配信(予定)/
令和5年8月21日(月)~9月4日(月)

主催/WOODコレクション実行委員会

東京グロウン/TOKYO GROWN

RELATED ARTICLERELATED ARTICLE

トピックス

「フローリスト農家」が目指す、ちょっぴり豊かな暮らしの提案。

トピックス

【第12回】「まちのタネ屋さん」は進化する!~野村植産と東京西洋野菜研究会

トピックス

【第11回】ヤギのナチュラルチーズで新規就農! 東京の山地農業にも勝算あり「養沢ヤギ牧場」

トピックス

給食という名の愛と導き 中野区立緑野中学校 

トピックス

新春特別寄稿『都市に農地を創るときが来た』

トピックス

陽のあたる縁側 すぎのこ農園

トピックス

【第10回】目黒で農地を残すには?コミュニティの拠点として都市農地を守る  目黒区「八雲のはたけ」

トピックス

【第9回】小松菜400連作!「全量残さず出荷、それこそが一番のエコだと思う」 江戸川区 小原農園

トピックス

【第8回】落ち葉を重ねて数百年 『 武蔵野の黒ボク土』をコミュニティで掘り下げる! 三鷹市 冨澤ファーム

トピックス

【第7回】女性が主体となれる農業経営の仕組みづくり( 株式会社となったネイバーズファームの狙いと可能性)

ページトップへ