多摩産の朝採れ野菜にこだわる 青木幸子さん

家族に採れたて野菜を食べさせたい

農園というと一面のキャベツ畑や広大なトウモロコシ畑など、そんな風景をイメージする人が多いかもしれません。しかし、住宅街の合間に広がる青木幸子さんの農園は、真っ赤なトマトの隣はブロッコリーの畝、その横にはズッキーニが2畝といったようにバラエティ豊か。なんと年間70種類以上もの野菜を育てるそうです。青木さんが野菜作りで大切にしているのは、家族や周囲の人に安心して食べてもらえること。「野菜は新鮮さが勝負。なんといっても地場産の朝採れが一番おいしいんですよ。プロの農家の方は植えた野菜は100%収穫したい、でも私は50~60%でいい。だから無農薬栽培にも挑戦できるんです。」

野菜作りに向かうパワーの源

とにかくエネルギッシュでパワフルな青木さん。婚礼の着付の仕事から農家に嫁いだそうです。慣れない環境で主婦業をこなし、3人の男の子を育て上げ、ご両親を介護し、さらに農園の仕事を始めました。そのパワーはどこから来たのでしょう。「疲れ果てていたけど意地でしたね。自分の窮状を訴えるためにいっそ倒れちゃいたかったけど、毎日新鮮な野菜を食べていたおかげなのか健康そのもので、あてがはずれました」と大笑い。野菜作りを学ぶため、片っ端から本を読んだり、先輩の農家さんを訪ねたり、セミナーに参加してたくさんの人と話したり。昔は人見知りだったそうですが、野菜についてもっと知りたいという思いから、いつの間にか積極的な性格になっていたといいます。また、セミナーで出会う同じ女性農業者のパワフルさにも元気をもらったといいます。青木さんは大好きな野菜について語り出すと止まらなくなります。「実は、白菜の花やつぼみっておいしいのよ。収穫し損なったおかげで気づいたんだけどね。それから大根の花やつぼみもね、しっかりダイコンの味がして……。」といった具合に。

野菜作りに向かうパワーの源

やっと農家のスタートラインに立てた

2012年には念願だった「青木農園 農家料理」というレストランもオープン。いただけるのは旬の野菜を存分に味わえるお任せ料理。「根・葉・茎で味が違ったり、今まで知らなかった野菜のおいしさを感じてもらったり、もっとたくさんの人に多摩産の採れたて野菜を食べてほしい。」子どもたちも独立し、多少は自由な時間が持てるようになった彼女は「やっと農家のスタートラインに立てた」といいます。量に限りはありますが、青木さんが作る野菜は仲介業者さん(しゅんかしゅんか)を経由して、一部スーパーで販売されています。また青木さんのご自宅にある無人販売所などでも購入できます。

やっと農家のスタートラインに立てた

青木農園

青木 幸子さん/AOKI Sachiko

RELATED ARTICLERELATED ARTICLE

トピックス

女性農業経営者のホンネ! ~東京農業の未来を考える「東京農村」6周年スペシャルイベント~

トピックス

調布の農家が作ったアプリが大注目! 全国3万7千の農家が使う「アグリハブ」で生産性をあげる

トピックス

色で楽しむ東京野菜シリーズ  ~『あか』編~

トピックス

生ごみを宝に!市民が活躍するコミュニティガーデン~日野市 せせらぎ農園~

トピックス

色で楽しむ東京野菜シリーズ  ~「きみどり」編~

トピックス

色で楽しむ東京野菜シリーズ  ~基本編~

トピックス

【第13回】「ガストロノミー」が、東京農業の新たな一手となる!

トピックス

「フローリスト農家」が目指す、ちょっぴり豊かな暮らしの提案。

トピックス

【第12回】「まちのタネ屋さん」は進化する!~野村植産と東京西洋野菜研究会

トピックス

【第11回】ヤギのナチュラルチーズで新規就農! 東京の山地農業にも勝算あり「養沢ヤギ牧場」

ページトップへ