沢とホタル

日本の夏の原風景の一つに、淡い光を放ちながら夜闇に舞うホタルを挙げる方も多いのではないでしょうか。ホタルたちが幻想的な姿を見せてくれるのは美しい緑に包まれた清流。最近では地元の方々による環境浄化の努力によって東京・多摩地区の沢などでは自然発生のホタルたちも姿を見せてくれます。今回の写真は、日の出町の平井川(写真右・中央、©東京都日の出町)と青梅市の成木川(写真左)。6~7月にはホタルを鑑賞するイベントや祭りなども都内各地で数多く開催され、ゲンジボタルやヘイケボタルを観ることができます。清流で彼らの華麗な光の舞を見ながらの夕涼みは癒されます。

RELATED ARTICLERELATED ARTICLE

トピックス

【第4回】肥料でも農薬でもない新しい資材「バイオスティミュラント」とは?

トピックス

【第3回】東京の西側、2つの有機農業

トピックス

【第2回】 “コンポストアドバイザー鴨志田純”が目指すまちなか農業

トピックス

江戸から続く循環型農法! 落ち葉をはいて堆肥にする馬場農園

トピックス

【連載第4回】「都市農業の可能性を求めて:THE HASUNE FARM」

トピックス

【連載第6回】「カラフル野菜で、身も心もパワーチャージ!『こびと農園』」

トピックス

【連載第5回】「人との繋がりを育み地域を元気にする直売所」

トピックス

切って楽しむ東京野菜シリーズ「 カラフル大根&カブ」

トピックス

新春特別寄稿『農業者と住民の多様な接点を作る2023年に向けて』

トピックス

切って楽しむ東京野菜シリーズ「 キャベツ」

ページトップへ