ポインセチア

11月上旬から、都内の花き栽培農家では、ポインセチアの出荷が始まります。冬に赤く色づくことから「クリスマスフラワー」と呼ばれますが、意外なことに寒さはあまり得意ではないそうです。クリスマスに合わせて美しく色づかせるためには、温度、水、通気などビニールハウス内での厳密な管理が必要です。品評会で受賞歴もある国分寺市の松本園芸では、赤のほか、白、ピンク、ゴールドなど多彩な色合いの16品種を栽培。「今年は新たにプリンセチアという種類のチェリーレッドを育てました」と松本好高さん。3.5号鉢~8号鉢まで大きさは7種類。12月15日まで出荷が続き、直売も行っています。

松本園芸(まつもとえんげい)

営業時間
8時頃~17時頃(ブルーベリーの摘み取りは9~12時、14時30分~17時30分)
定休日
不定休
電話
042-321-7865
所在地
国分寺市東戸倉2-23-8
アクセス
JR国分寺駅から徒歩7分

RELATED ARTICLERELATED ARTICLE

トピックス

江戸から続く循環型農法! 落ち葉をはいて堆肥にする馬場農園

トピックス

【連載第6回】「カラフル野菜で、身も心もパワーチャージ!『こびと農園』」

トピックス

切って楽しむ東京野菜シリーズ「 カラフル大根&カブ」

トピックス

新春特別寄稿『農業者と住民の多様な接点を作る2023年に向けて』

トピックス

【第2回】 “コンポストアドバイザー鴨志田純”が目指すまちなか農業

トピックス

【連載第5回】「人との繋がりを育み地域を元気にする直売所」

トピックス

切って楽しむ東京野菜シリーズ「 キャベツ」

トピックス

【連載第4回】「都市農業の可能性を求めて:THE HASUNE FARM」

トピックス

【第1回】 やり手農家たちの「堆肥づくり勉強会」@くにたち はたけんぼ

トピックス

東京でいちばん空が広い田園地帯⁉ 多摩開墾をみんなで耕す~あらはたやさい学校!

ページトップへ