初開催!世界都市農業サミット!

世界の都市部では一般的に農地はなく、練馬区のように住宅地に農地が点在し、農業が産業として営まれている様子は世界的にとても珍しいことをご存知だったでしょうか?そこに着目して、都市農業の魅力を再認識し、世界の他の国々の都市農業のカタチと比べながら、その魅力と可能性を発信しようというイベントが世界初開催!農を楽しめるまち・練馬区で2019年11月29日から12月1日まで開催されます。
今回はその意気込みと開催までの軌跡を練馬区世界都市農業サミット担当課の毛塚さんにお伺いしてきました。

農地を守り抜いてきた人々の情熱

23区内の農地の約4割を占める練馬区。街を歩いていると、住宅街の一角に開けた農地がいきなり現れ、都市の生活と農業が融合して、一体となっている姿に驚かされます。
もともと練馬区の辺りは、江戸時代に江戸の食卓を支えるために畑が広く作られた場所でした。高度成長期になり、住宅が立ち並び、都市化が進みましたが、人々の理解と協力のもと、先祖代々の農地が受け継がれ守られてきたのです。

都市農業の役割と可能性

練馬区に点在して残った農地は、採れたての新鮮な野菜を手に入れることができる利点の他にも、環境保全・防災・教育・福祉など、様々な面で良い循環を生み出しています。
例えば、震災時などの避難場所や「食」の提供。農園の野菜を使った炊き出し訓練などを通じ、地域の人たちに災害時に地域で助け合う重要性を知ってもらう取り組みが行われています。また、子ども達が食の大切さを学べるフィールドになったり、観光資源として区内外の人々を呼び寄せ楽しませてくれる一面もあります。

▽都市農業の役割はこちらもご覧ください
 https://tokyogrown.jp/learning/agriculture/

都市農業だから生まれる新たな価値

環境面では農地の緑によってヒートアイランド現象の緩和や、野菜を市場まで輸送する時間が短いため、それに伴う二酸化炭素の排出を抑えることができます。エコな野菜としての付加価値が付くことで、消費者の関心を集め購買意欲を高めることにも期待が寄せられています。
都市農業はまだまだ多様な機能を持ち、その可能性は無限大に広がっているのです。

世界に誇れる練馬の都市農業

今では多くの人の関心と共感を得られるようになった都市農業。都市生活をより豊かにする農業の魅力を、イベントなどを通して常に発信し続けています。その発信力が農業を支えている農家さん達から沸き起こってきていることは、世界にも誇れる素晴らしい動きです。このことに価値を感じる人たちがさらに集まり、また新たなコミュニティが畑から生まれています。農業が人々のよりどころにもなっているのです。

世界の都市農業の姿

今回のサミットでは海外の5都市、ニューヨーク・ロンドン・ジャカルタ・ソウル・トロントの都市農業の事例紹介や意見交換が行われます。それぞれの国がその地域の問題解決のツールとして、都市農業を利用しています。空き地になってしまった土地を農地化し、防犯や若者の就労サポートに活用したり、移民の人たちが地域に馴染んでもらえる足がかりにしたり。このサミット開催に向けて各国のケースを学ぶうちに、農業の懐の深さと新たな可能性が再認識できたそうです。
12月1日に行われるシンポジウムでは、そういった世界と練馬の都市農業の姿を、分かりやすくご紹介。農業関係者以外の方にも、ぜひお越しいただきたいイベントです。

楽しいイベントも盛りだくさん

そういった国際会議の他にも、楽しめるイベントが盛りだくさん!練馬の採れたて野菜や果実、花、お料理、お酒の販売など、練馬の農業を丸ごと味わえる『ねりマルシェ』を開催!キッチンカーでは区内の人気飲食店が練馬大根を使ったメニューを限定販売するほか、サミット参加5カ国それぞれをイメージしたオリジナルメニューも販売します。
また、毎年練馬で開催され大人気の『練馬大根引っこ抜き競技大会』も開催。白熱すること間違いなしです!

世界に実れ、練馬の誇り!

代々の農地を守りたいと努力して農業を続けてきた結果、時代の最先端の農業として注目を集めるようになった練馬の都市農業。それは、農業を地域に開く努力をしてきた農家さん達の想いの結果でもあるのです。都市農業を営む農家さん自身に、このことをもっと誇りに思ってほしい。そして、都市農業を応援してくれる人をもっと増やしたいと毛塚さんは語ってくれました。この機会に、ぜひ練馬と世界の「農」を楽しみに来てみてください!

取材担当者から一言

都市農業の担っている役割がこんなにたくさんあるんだと初めて知って、とても驚きました!初のサミットでその可能性が世界に広がっていくと思うとワクワクします!


●世界都市農業サミット
2019年11月29日(金曜)から12月1日(日曜)まで
練馬文化センター、区民・産業プラザ(Coconeri)、平成つつじ公園 ほかで開催


●練馬区の農産物の魅力を紹介した記事もぜひチェックしてみてください!

▽Tokyo one day trip(No.12 練馬の恵みを食べ歩く旅)
 https://tokyogrown.jp/tokyoonedaytrip/vol12/

▽坪井真芳(TOKYOLOVERS NO_05)
 https://tokyogrown.jp/tokyolovers/member/manaka_tsuboi/

世界都市農業サミットin練馬/The Urban Agriculture World Summit

RELATED ARTICLERELATED ARTICLE

トピックス

「フローリスト農家」が目指す、ちょっぴり豊かな暮らしの提案。

トピックス

【第12回】「まちのタネ屋さん」は進化する!~野村植産と東京西洋野菜研究会

トピックス

【第11回】ヤギのナチュラルチーズで新規就農! 東京の山地農業にも勝算あり「養沢ヤギ牧場」

トピックス

給食という名の愛と導き 中野区立緑野中学校 

トピックス

新春特別寄稿『都市に農地を創るときが来た』

トピックス

陽のあたる縁側 すぎのこ農園

トピックス

【第10回】目黒で農地を残すには?コミュニティの拠点として都市農地を守る  目黒区「八雲のはたけ」

トピックス

【第9回】小松菜400連作!「全量残さず出荷、それこそが一番のエコだと思う」 江戸川区 小原農園

トピックス

【第8回】落ち葉を重ねて数百年 『 武蔵野の黒ボク土』をコミュニティで掘り下げる! 三鷹市 冨澤ファーム

トピックス

【第7回】女性が主体となれる農業経営の仕組みづくり( 株式会社となったネイバーズファームの狙いと可能性)

ページトップへ