村役場から息子さんを支えるために農業の道へ

菊地世紀さんが農業を始めたきっかけは息子さんの熱意でした。2000年の噴火で全島避難になってしまいましたが、また島に戻り、農園の経営を始めた息子さん。村役場に勤務していた世紀さんは早期退職し、息子さんを支えるために農業の道へ。現在は親子3人で果樹や野菜、花きなど様々な種類の農作物を作り、全国に顧客ができるほどの大きな農園に成長しました。

大事に大事に育てる、三宅の恵み

パッションフルーツの実ひとつひとつにネットをかける菊地さん。こうする事によって落下による傷や害虫から守り、また樹の上でよく完熟してくれるそう。完熟すると自動的にツルから落ち、落ちた実から出荷されます。

パッションフルーツはツル性の植物。野菜を育てる感覚と一緒で、その年収穫を終えたら、一度ハウスの中をキレイに刈り取り、そのまま刈り取ったツル葉を堆肥に循環。次の年に挿し木で育った苗を植えます。
受粉の作業もひとつずつ手作業。花は1日でしぼんでしまうので、午後から咲き始めるのを待ち伏せて作業を開始します。

楽しみながら、作物に寄り添って栽培する

パッションフルーツ栽培は根気と手間のかかる作業の連続。大変ですねと伺ったところ、「もう楽しみのひとつ。育っていくのが可愛くてしょうがない。」と笑顔の菊地さん。充実したその笑顔には、自分たちの育てる作物に対する自信と愛情が感じられました。

全国でも珍しいトマト「三宅サンマルツァーノ」

菊地農園ではパッションフルーツの他にも、世界的な加熱料理用トマトの高級種を「三宅サンマルツァーノ」として栽培。通常の料理用トマトは生食ではあまり美味しくありませんが、三宅島の温暖な気候と火山灰土で育った「三宅サンマルツァーノ」は、生でも充分美味しいばかりか、加熱することでこの上ない旨味が引き立ってきます。三宅島特有の農産物として全国から注文が後を絶たないそうです。


▽菊地農園のパッションフルーツやトマトが味わえる素敵なお店がコチラ!

Island style 飲み屋リターノ
https://tokyogrown.jp/shimajiman/detail?id=571527

菊地 世紀さんへの一問一答

QUESTIONS AND ANSWERS

Q.趣味は?
A.園芸。特にサクラソウなどの花を育てるのが好きで、毎年楽しみです。
Q.三宅のおすすめポイントは?
A.野鳥が多いところ。アカコッコやミヤケコゲラなど、種類も豊富です。
Q.三宅の食材で好きなものは?
A.カツオが美味しいです。シンプルにショウガ醤油で食べるのが一番!

菊地農園

菊地 世紀さん/KIKUCHI Seiki

RELATED ARTICLERELATED ARTICLE

トピックス

「フローリスト農家」が目指す、ちょっぴり豊かな暮らしの提案。

トピックス

【第12回】「まちのタネ屋さん」は進化する!~野村植産と東京西洋野菜研究会

トピックス

【第11回】ヤギのナチュラルチーズで新規就農! 東京の山地農業にも勝算あり「養沢ヤギ牧場」

トピックス

給食という名の愛と導き 中野区立緑野中学校 

トピックス

新春特別寄稿『都市に農地を創るときが来た』

トピックス

陽のあたる縁側 すぎのこ農園

トピックス

【第10回】目黒で農地を残すには?コミュニティの拠点として都市農地を守る  目黒区「八雲のはたけ」

トピックス

【第9回】小松菜400連作!「全量残さず出荷、それこそが一番のエコだと思う」 江戸川区 小原農園

トピックス

【第8回】落ち葉を重ねて数百年 『 武蔵野の黒ボク土』をコミュニティで掘り下げる! 三鷹市 冨澤ファーム

トピックス

【第7回】女性が主体となれる農業経営の仕組みづくり( 株式会社となったネイバーズファームの狙いと可能性)

ページトップへ