奥多摩やまめとは?

「奥多摩やまめ」とは、通常20-30cmのヤマメに対し、40-50cmにも大型化するヤマメのことです。大型化する理由は、染色体を2組から3組にすることで、成熟せず寿命が延びるからです。しかも、天然のヤマメでは難しい、生で食べるということも出来るとか?!早速、奥多摩やまめに会いに、ラバーズのありさちゃんが奥多摩町へ行ってきました!

奥多摩やまめ
https://tokyogrown.jp/product/detail?id=571320

奥多摩さかな養殖センター

今回取材をさせていただく「奥多摩さかな養殖センター」さんは、奥多摩やまめ以外にもニジマス・イワナ・ヤマメの卵や稚魚を河川・養殖漁協へ配付をしたり、病気に強い魚を研究したりする施設です。展示室もあり、平日には一般の方も見学することができます。今回は特別に大型の奥多摩やまめのいる水槽を見せていただきました。

奥多摩さかな養殖センター
https://tokyogrown.jp/learning/library/img/fishfarming.pdf

規格外に大きい!奥多摩やまめ!!

「大きいー!!!」。奥多摩やまめの姿を見たありさちゃんの第一声です。海洋大学を卒業して魚には詳しいはずのありさちゃんも、今まで見たこともないぐらいの大きさの奥多摩やまめにびっくり。「大きいですが、タンパク質や脂肪が多く含まれてとても美味しいですよ。」とセンターの職員さんが教えてくれました。また食べ方も刺身やお寿司、ムニエルなどの料理で味わうことができるほか、燻製や冷凍フィレなどの加工品も商品化されているそうです。

奥多摩やまめの刺身を味わう

今回、奥多摩やまめを食べさせていただくお店は、養殖センターのすぐ近くにある「鳩の巣釜めし」さん。地元食材を使った料理が美味しく、奥多摩やまめはお刺身、塩焼き、燻製と多種にわたって提供しています。ありさちゃんは「奥多摩やまめの刺身定食」を注文。ほのかにピンク色の身は、あっさり味で臭みが全然ありません!
また奥多摩やまめは遺伝子組み換えでなく、ヤマメがもともと持っている染色体を2組から3組にする染色体操作で、種なしスイカなどでも実用化されている方法なのでとっても安心だそうです。
ぜひ皆さんも奥多摩やまめのお刺身を食べに行ってみてください。

▽お店の情報「鳩の巣釜めし」
https://tokyogrown.jp/restaurants/detail?id=571747

▽TOKYO LOVERS( NO_39 羽澄アリサさん / ARISA HAZUMI /)
https://tokyogrown.jp/tokyolovers/member/arisa_hazumi/

奥多摩さかな養殖センター/OKUTAMA Fish farm

奥多摩さかな養殖センター

電話
0428-85-2028
所在地
〒198-0105 東京都西多摩郡奥多摩町小丹波720
WEBサイト
https://tokyo-aff.or.jp/soshiki/15/

RELATED ARTICLERELATED ARTICLE

トピックス

「フローリスト農家」が目指す、ちょっぴり豊かな暮らしの提案。

トピックス

【第12回】「まちのタネ屋さん」は進化する!~野村植産と東京西洋野菜研究会

トピックス

【第11回】ヤギのナチュラルチーズで新規就農! 東京の山地農業にも勝算あり「養沢ヤギ牧場」

トピックス

給食という名の愛と導き 中野区立緑野中学校 

トピックス

新春特別寄稿『都市に農地を創るときが来た』

トピックス

陽のあたる縁側 すぎのこ農園

トピックス

【第10回】目黒で農地を残すには?コミュニティの拠点として都市農地を守る  目黒区「八雲のはたけ」

トピックス

【第9回】小松菜400連作!「全量残さず出荷、それこそが一番のエコだと思う」 江戸川区 小原農園

トピックス

【第8回】落ち葉を重ねて数百年 『 武蔵野の黒ボク土』をコミュニティで掘り下げる! 三鷹市 冨澤ファーム

トピックス

【第7回】女性が主体となれる農業経営の仕組みづくり( 株式会社となったネイバーズファームの狙いと可能性)

ページトップへ