ザトウクジラ

夏はアラスカなどの北の海でエサを食べ、冬から春にかけて繁殖のために小笠原近海にやってくるザトウクジラ。ウォッチングのベストシーズンは2~4月で、子育てをする様子やアクティブな行動を見ることができます。小笠原父島では三日月山展望台、母島では御幸之浜、鮫ケ崎などでもその姿を見学できますが、ガイドツアーに参加すれば、船の上から体長13m、重さ40tもの巨体がダイナミックにジャンプする姿を見ることはもちろん、水中マイクで「ソング」と呼ばれる声も聞くこともできます。

東京都小笠原水産センター(とうきょうとおがさわらすいさんせんたー)

営業時間
8時30分~16時30分
定休日
無休
電話
04998-2-2545
所在地
小笠原村父島清瀬
WEBサイト
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/07ogasawara/fish/aquarium.html
アクセス
二見港から徒歩5分

RELATED ARTICLERELATED ARTICLE

食材ハンター

エディブルフラワー

トピックス

女性農業経営者のホンネ! ~東京農業の未来を考える「東京農村」6周年スペシャルイベント~

トピックス

生ごみを宝に!市民が活躍するコミュニティガーデン ~日野市 せせらぎ農園~

トピックス

多摩地域唯一の村、檜原村名産のコンニャク ~伝統のバッタ練り製法が生み出す本来のおいしさ~

トピックス

「ガストロノミー」が、東京農業の新たな一手となる!

トピックス

新春特別寄稿 『東京農業の2025年』

トピックス

色で楽しむ東京野菜シリーズ ~『きいろ』編~

トピックス

「自然の近くで暮らす」ライフスタイルも魅力的に! 新規就農7年目、繁昌農園が多くの人々を引き寄せる理由

トピックス

色で楽しむ東京野菜シリーズ ~『橙色』編~

トピックス

色で楽しむ東京野菜シリーズ ~『あか』編~

ページトップへ