トローリング

トローリングとはルアーなどの疑似餌をクルーザーで引き、生きている魚類のように見せかけて大物を狙う豪快な釣りのこと。八丈島では遊漁船を使用し、カジキやキハダマグロなどがかかれば魚との激しい戦いが体験できます。例年5月~翌年1月までトローリング大会が開催され、年間を通じて、釣り好きたちが八丈島を訪れます。八丈島フィッシングCLUBなら道具類が、すべてレンタルでき、初心者でも気軽にトローリングが楽しめそうです。島周辺の海で楽しむ体験トローリング(5名までは3時間で3万7000円)ならカツオやシイラ、メジマグロなどが、外洋まで出るトローリング(3名までは5時間4万6000円)ならカジキなども狙えます。獲物はCLUB隣の料理店「宝亭」で調理してもらうことも可能です。取材時は夏でしたので水着で参加していますが、八丈島も秋になると肌寒いため、服装については事前に確認をしてお出かけください。

八丈島フィッシングCLUB(はちじょうじまふぃっしんぐくらぶ)

営業時間
9〜17時(繁忙期変動あり)
定休日
不定休
電話
04996-2-1929
所在地
八丈島八丈町三根765
WEBサイト
http://www.8fc.jp/
アクセス
八丈島空港から車で5分

RELATED ARTICLERELATED ARTICLE

トピックス

江戸から続く循環型農法! 落ち葉をはいて堆肥にする馬場農園

トピックス

【連載第6回】「カラフル野菜で、身も心もパワーチャージ!『こびと農園』」

トピックス

切って楽しむ東京野菜シリーズ「 カラフル大根&カブ」

トピックス

新春特別寄稿『農業者と住民の多様な接点を作る2023年に向けて』

トピックス

【第2回】 “コンポストアドバイザー鴨志田純”が目指すまちなか農業

トピックス

【連載第5回】「人との繋がりを育み地域を元気にする直売所」

トピックス

切って楽しむ東京野菜シリーズ「 キャベツ」

トピックス

【連載第4回】「都市農業の可能性を求めて:THE HASUNE FARM」

トピックス

【第1回】 やり手農家たちの「堆肥づくり勉強会」@くにたち はたけんぼ

トピックス

東京でいちばん空が広い田園地帯⁉ 多摩開墾をみんなで耕す~あらはたやさい学校!

ページトップへ