林業の風景

世界を代表する大都市・東京。しかし東京都の総面積の約4割は実は森林なのです。そこは昔から変わることのない林業の現場。森林を育てるには長い年月がかかります。春先の植林から始まり、木材が伐採できるまでは約50年。太い木材を手に入れるには80~100年の時間がかかるのです。植林後、苗木が高く育つまでは毎年下刈りをし、木が育って林の中が混んできたら間伐を行います。節のない材木を育てるには枝打ちも欠かせません。チェーンソーで太い立木を倒す主伐は昔から雪の季節の前に行われることが多かったようです。そして、伐採した木材は市場へと運ばれます。こうした一連のすべてが林業。良質な多摩産材は多くの人々の仕事と長い時間によって育まれています。

RELATED ARTICLERELATED ARTICLE

トピックス

「フローリスト農家」が目指す、ちょっぴり豊かな暮らしの提案。

トピックス

【第12回】「まちのタネ屋さん」は進化する!~野村植産と東京西洋野菜研究会

トピックス

【第11回】ヤギのナチュラルチーズで新規就農! 東京の山地農業にも勝算あり「養沢ヤギ牧場」

トピックス

給食という名の愛と導き 中野区立緑野中学校 

トピックス

新春特別寄稿『都市に農地を創るときが来た』

トピックス

陽のあたる縁側 すぎのこ農園

トピックス

【第10回】目黒で農地を残すには?コミュニティの拠点として都市農地を守る  目黒区「八雲のはたけ」

トピックス

【第9回】小松菜400連作!「全量残さず出荷、それこそが一番のエコだと思う」 江戸川区 小原農園

トピックス

【第8回】落ち葉を重ねて数百年 『 武蔵野の黒ボク土』をコミュニティで掘り下げる! 三鷹市 冨澤ファーム

トピックス

【第7回】女性が主体となれる農業経営の仕組みづくり( 株式会社となったネイバーズファームの狙いと可能性)

ページトップへ