小笠原の海開き

小笠原の海開きは何と元旦!
とは言え、水着一枚で快適に泳げるというわけではなく、やはり5月くらいからが海水浴シーズンになります。それでも早いですね。
そんな小笠原は東京都心から南へ約1000㎞!
東京の竹芝桟橋から大型船の「小笠原丸」に乗ること24時間の船旅が必要になります。だからこそ、“世界自然遺産”に登録されるほど、豊かで独特な自然が残っている場所でもあります。
エメラルド色した透明度の高い小笠原の海、これからも守っていかなくてはいけない東京の宝です。

Tokyo one day trip 小笠原諸島・父島編

WEBサイト
https://tokyogrown.jp/tokyoonedaytrip/vol5/

RELATED ARTICLERELATED ARTICLE

トピックス

江戸から続く循環型農法! 落ち葉をはいて堆肥にする馬場農園

トピックス

【連載第6回】「カラフル野菜で、身も心もパワーチャージ!『こびと農園』」

トピックス

切って楽しむ東京野菜シリーズ「 カラフル大根&カブ」

トピックス

新春特別寄稿『農業者と住民の多様な接点を作る2023年に向けて』

トピックス

【第2回】 “コンポストアドバイザー鴨志田純”が目指すまちなか農業

トピックス

【連載第5回】「人との繋がりを育み地域を元気にする直売所」

トピックス

切って楽しむ東京野菜シリーズ「 キャベツ」

トピックス

【連載第4回】「都市農業の可能性を求めて:THE HASUNE FARM」

トピックス

【第1回】 やり手農家たちの「堆肥づくり勉強会」@くにたち はたけんぼ

トピックス

東京でいちばん空が広い田園地帯⁉ 多摩開墾をみんなで耕す~あらはたやさい学校!

ページトップへ