漁場が近いから鮮度が落ちず、新鮮な魚を出荷できる

島の周辺すべてが釣りスポットとまでいわれる三宅島。漁港のすぐ近くで漁をするので、魚を獲ってから漁港に戻るまでの時間が少なく、鮮度を保ったまま出荷作業をすることができます。三宅島で獲れる主な魚は、「金目鯛」と「キハダマグロ」。漁獲当日に水揚げされた700g以上のサイズの金目鯛は、特別にタグを付け、他の金目鯛とは区別されて売り出されています。

あっという間の箱詰め作業

今回見学させていただいたのは、水揚げの様子。漁港に船が着いたら、みんな戦闘態勢!水揚げされた魚たちは種類別に分けられ、サイズを計測してすぐに箱詰め。あっという間に出荷できる状態になり、次の大型船で都内へ送られます。この一連の作業が早いのもさすがプロの仕事です。

漁師として独立するために三宅島へ

今回お話を伺ったのは、島外から三宅島にやってきた水沼さん。漁師として独立を考えた時に、サポート体制の整った三宅島を選んだのだそう。三宅島では漁師になりたい!という人向けの研修制度があり、初心者でも一から漁業を学べます。水沼さんもそんな研修生のひとりで、なんと約2年半という早さで独立という夢が叶いました。豊富な水産資源と、新しい人材を育てていきたいという漁業組合の熱意により、若い漁師さんが年々増えてきています。

島民の努力が海の宝を守っていく

三宅島は漁師さんには嬉しい、素晴らしい漁場のある宝の島です。噴火の影響で一時は途絶えた水産業ですが、そんな事を感じさせないくらい、活気あふれる漁師さんたちの姿がありました。これからの若い世代がさらにその息吹を引き継ぎ、三宅の水産業はますます発展していくはずです!

取材担当者から一言

キレイな魚たちが宝石のようで、まさに島の宝なんだなと感じました!
若い世代の漁師さんたちも増えてきていて、三宅島の水産業の明るい未来が見えました。


芦住彩來(TOKYOLOVERS NO_31)
https://tokyogrown.jp/tokyolovers/member/misara_ashizu/

三宅島漁業協同組合/Miyake gyokyo

RELATED ARTICLERELATED ARTICLE

トピックス

「フローリスト農家」が目指す、ちょっぴり豊かな暮らしの提案。

トピックス

【第12回】「まちのタネ屋さん」は進化する!~野村植産と東京西洋野菜研究会

トピックス

【第11回】ヤギのナチュラルチーズで新規就農! 東京の山地農業にも勝算あり「養沢ヤギ牧場」

トピックス

給食という名の愛と導き 中野区立緑野中学校 

トピックス

新春特別寄稿『都市に農地を創るときが来た』

トピックス

陽のあたる縁側 すぎのこ農園

トピックス

【第10回】目黒で農地を残すには?コミュニティの拠点として都市農地を守る  目黒区「八雲のはたけ」

トピックス

【第9回】小松菜400連作!「全量残さず出荷、それこそが一番のエコだと思う」 江戸川区 小原農園

トピックス

【第8回】落ち葉を重ねて数百年 『 武蔵野の黒ボク土』をコミュニティで掘り下げる! 三鷹市 冨澤ファーム

トピックス

【第7回】女性が主体となれる農業経営の仕組みづくり( 株式会社となったネイバーズファームの狙いと可能性)

ページトップへ