新宿駅の上にしっかりとした菜園が!

2016年、新宿駅新南口に日本最大級のバスターミナル「バスタ新宿」オープンにあわせて登場した「NEWoMan新宿」。話題の飲食店やSHOPが数多く入る駅近人気スポットですが、この屋上に菜園があること、みなさん知ってましたか? 今回、都庁や新宿のビル群を眺めながら畑作業が出来るこの「ソラドファームNEWoMan」で収穫体験をさせてもらえるとのことで、TOKYOLOVERSでお邪魔してきました!

手ぶらで畑体験! 都心で気軽に土いじり

今回集まった参加者のほとんどが畑作業初心者ということで、ソラドファームを担当している宮城千穂さんにまずお話を伺いました。
「手ぶらで来て畑作業が出来る、というのがこのソラドファームの魅力だと思います。初心者の方にも、安心して作業してもらえる環境です。駅からすぐだし、朝は8時から開くので出勤前などのちょっとした時間にもふらっと立ち寄れます」。
手ぶらで行けるのは確かに嬉しい! でも、初心者なので何をどうすればいいのかちょっと不安です。
「スタッフがいる時には基本的なことはお話できますし、季節にあわせた苗や種も春夏と秋冬でそれぞれ50種ほどから選んでいただけます。例えば、カリフラワーは1度収穫したらおしまいだけど、ブロッコリーは切ったところからまた生えて何度も収穫を楽しめるので、自身の好みにあわせて何を育てるのか考えるのも楽しいと思いますよ」。

屋上菜園には珍しい40cmの深さがある土

都心の屋上菜園の中でも、土の深さに特徴があるとのこと。「他の屋上菜園は、土の深さが20センチのところが一般的なんです。でも、このNEWoMan新宿は新しい建物なので、菜園をつくるために加重規制を考慮して建築されていて、40センチの深さの畑が作れたんです。深い分、土のメンテナンスはハードになりますがそれもいい運動になるし、土いじりって楽しいですよ。冬はスタッフで作業するんですが、夏は参加者の方にも土を反す作業も体験してもらえます。土を反して日照消毒すると、土の中の虫もさらされていい土になっていきます。特に、屋上は日差しもしっかり当たるのでいい環境なのではと思いますよ。土が深い分、大根などの根菜類も大きく育ちますし、他の野菜ものびのびと根をはれる分、野菜の育ちもいいですよ」。

どんな野菜が収穫できるの?

苗で植えれば初心者でもほぼ失敗はないとのことで一安心。他の利用者さん達はどんな野菜を植えているんでしょうか。
「それぞれの畑には個性が出ますね。水菜が好きで水菜ばかりを植えていた方もいましたし。黒キャベツも結構人気がありますね。葉野菜なら、チンゲン菜も人気です。他のものに比べて、茎のところがしっかりしているので、育った時に畑の風景が映えるんです。スティックカリフラワーやロマネスコといった、ちょっと珍しい野菜の種苗もご用意してますよ」。育てる楽しさと食べる楽しさ以外に畑の風景も楽しめるっていうのは、菜園を利用して野菜を作る時の大きな魅力ですね。

さあ収穫!

野菜が本当にきれいで感動!菜園で畑を育てる楽しさがわかったところで、収穫体験に参加! 今回は、ナスやキュウリの収穫をさせていただきました。軽装で参加してしまい実はドキドキしていたのですが、整備もしっかりされているので、服装もそれほど気にすることなく、本当に気軽に収穫に参加できました。久しぶりの土いじりも楽しい! なにより、野菜がツヤツヤしていて色鮮やか! 新鮮な野菜を手にしただけでテンションが上がってしまいます。参加者に収穫体験の感想を聞いてみると、「改めて野菜の魅力を感じました。どうやって食べるか楽しみ」、「育てるところから食べるところまでかかわることで、子供たちにもいい食育になりそう」、「適度に身体を動かして美味しいものが食べられるなんて、健康的で最高! これからはまってしまうかも」などなど、すっかり菜園の魅力にとりつかれた様子。

そんなわけでTOKYOLOVERSファーム♫
これから菜園活動を開始します! 野菜を育てながらどんな体験ができるのか乞うご期待!

※写真撮影時のみマスクを外しております。

ソラドファーム NEWoMan/SoradoFarm NEWoMan

所在地
住所 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 NEWoMan新宿 7F屋上  開園時間 4月~9月 8:00~18:00、10月~1月 8:00~16:00 休み NEWoMan新宿 休業日、年末年始、2月~3月 ※天候、設備等の都合により予告なく休業することがあります
WEBサイト
https://www.machinaka-saien.jp/products/detail/1

RELATED ARTICLERELATED ARTICLE

トピックス

「フローリスト農家」が目指す、ちょっぴり豊かな暮らしの提案。

トピックス

【第12回】「まちのタネ屋さん」は進化する!~野村植産と東京西洋野菜研究会

トピックス

【第11回】ヤギのナチュラルチーズで新規就農! 東京の山地農業にも勝算あり「養沢ヤギ牧場」

トピックス

給食という名の愛と導き 中野区立緑野中学校 

トピックス

新春特別寄稿『都市に農地を創るときが来た』

トピックス

陽のあたる縁側 すぎのこ農園

トピックス

【第10回】目黒で農地を残すには?コミュニティの拠点として都市農地を守る  目黒区「八雲のはたけ」

トピックス

【第9回】小松菜400連作!「全量残さず出荷、それこそが一番のエコだと思う」 江戸川区 小原農園

トピックス

【第8回】落ち葉を重ねて数百年 『 武蔵野の黒ボク土』をコミュニティで掘り下げる! 三鷹市 冨澤ファーム

トピックス

【第7回】女性が主体となれる農業経営の仕組みづくり( 株式会社となったネイバーズファームの狙いと可能性)

ページトップへ