
TOKYO LOVERSが行く! Tokyo one day trip VOL.15 日本の台所・豊洲と東京の海の恵み


食を支える日本の台所新鮮な水産物を中心に多くの食材が売り買いされる
日本の食の流通を支える豊洲市場。世界でも稀なマグロのせりを見学できる市場として、国内外の観光客から人気のスポットです。2018年10月11日に築地より移転した施設は清潔感がありとてもキレイ。
一般客が入れるのは、マグロのせり見学ができる「水産卸売場棟」に直結している「管理施設棟」がある7街区、野菜のせり見学ができる「青果棟」がある5街区、プロ用品の他にお土産も買える「魚がし横丁」を含む「水産仲卸売場棟」がある6街区の3つ。見学ルートも整備されているから気軽に入場できます。それぞれ役割が異なり、食のプロが働く姿を間近で見ることができる貴重な場所です。街区ごとに飲食店も多数あるので、新鮮な産物を味わうことが出来ます。
市場見学だけでなくグルメもぜひ味わってほしい見所のひとつ!
今回はそんな飲食店の中から、台湾から来た王文怜さんが特に気になった3店舗を紹介します。




東京都が誇る貴重なブランド地鶏「東京しゃも」も日によって味わえます!




島の魅力がギュッと詰まった東京の島と人をつなげる唯一のアンテナショップ
東京の島々から取り寄せた自慢の特産品を購入できる品揃え抜群のアンテナショップ。東京の島々を船でつなぐ竹芝客船ターミナル内にあり、船に乗る前の買い出しや、旅先で仲良くなった人たちの交流の場にもなっています。店内には島の恵みがたくさん!特に島酒のラインナップが豊富で、都内随一の品揃え。新鮮な明日葉や、くさやなどの加工品も気軽に手に入るため、通の間ではよく知られたお店です。また、カフェコーナーではムロアジや明日葉、島唐辛子など、島の素材を使ったメニューが味わえ、都心にいても島気分を満喫できます!
都心の憩いのビーチとなっている、お台場海浜公園の人工砂浜。この砂浜には、白くて美しいという特徴がある神津島の砂が使われています。
東京オリンピック・パラリンピックのトライアスロンなどの会場となる、お台場海浜公園の海。世界中から来る方々に、東京の島の素晴らしさを感じてもらいたいですね。協力:東京都港湾局




伝統的な屋形船に揺られながら都心の美しい夜景と江戸前の魚を楽しむ
1日の締めくくりは江戸の粋と風流を感じさせる、贅沢な屋形船に乗船!船内では旬の素材を使ったお刺身や熱々の天ぷら、お鍋などをいただくことが出来ます。ゆったりとした屋形船から眺める東京の風情は、いつもとは違った趣き!レインボーブリッジやお台場の華やかな夜景、東京タワーやスカイツリーなど、見所が満載です。停泊ポイントもあるので、写真撮影もOK!いつもの景色よりキラキラ輝いて見えました。昼間の隅田川を遊覧するランチクルーズなどもあるので、色々な東京の姿を眺めてみてはいかがでしょうか?
-
今回のTokyo one day trip
日本の台所・豊洲と東京の海の恵みレポート日本の食を支える人たちの熱い心と東京の島々の恵み
伝統の風情と新鮮な水産物を堪能しました!食の流通を支える豊洲市場とそこで働く熱い心を持った人たちの努力、東京の島々と都心に暮らす人たちをつなぐアンテナショップ、江戸の伝統を今に受け継ぐ屋形船の風情。人や物や心が、時代や距離を超えてつながる素晴らしさを感じられる1日になりました。
-
"東京味わいフェスタ" 出店のお店を巡る
-
"東京味わいフェスタ2018" TASTE OF TOKYO
-
東京の森林を感じる旅 - 多摩産材編 -
-
伊豆大島編
伊豆大島の魅力体験(前編)
-
伊豆大島編
伊豆大島の魅力体験(後編)
-
小笠原諸島・父島編
東京の南の島「小笠原諸島・父島」体験(前編)
-
小笠原諸島・父島編
東京の南の島「小笠原諸島・父島」体験(中編)
-
小笠原諸島・父島編
東京の南の島「小笠原諸島・父島」体験(後編)
-
小笠原諸島・母島編
東京の秘境「小笠原諸島・母島」体験
-
奥多摩編
奥多摩の自然を“体感”する旅
-
東京の南国「伊豆諸島・八丈島」体験 前編
-
東京の南国「伊豆諸島・八丈島」体験 後編
-
伊豆諸島 三宅島編
火山と釣りの島「伊豆諸島・三宅島」体験
-
江戸川区編
小松菜と金魚の街をめぐる旅
-
府中&調布編
ラグビーの街!府中&調布散策
-
練馬編
練馬の恵みを食べ歩く旅
-
木材の街
木場~新木場周辺散策
-
浅草・両国の下町エリア
江戸東京を楽しむ和の旅
-
日本の台所
豊洲と東京の海の恵み
-
新宿近辺を散策
女子の休日 with 東京の農産物
-
特別編
東京食材の取り寄せで東京オムレツ
-
多摩エリア
手ぶらで手軽に釣り体験
-
abysse×滝野川ゴボウ
魚介フレンチのシェフと江戸東京野菜の出合いから生まれる世界
-
東京湾
東京湾で釣りをしよう
-
東京の魚介とワインの織り成すハーモニーはシェフにとっても新発見
-
都会と自然が交差する街「立川市」を散策
-
新鮮で美味しい東京野菜!
-
未知なる野菜を!
-
コンパクトに楽しさつながる「瑞穂町」を散策
-
LOVERSファームの収穫!
野菜ブーケづくりにも挑戦!!
-
脂身の甘みがあふれる!
中華のシェフがにぎる東京豚の特製焼売