温かいお料理が一段と美味しく感じられる季節になりましたね。
今回は、根菜たっぷりのボルシチ風スープを作ってみましょう。
ビーツは、春から夏にかけて(6~7月)と秋から冬にかけて(11~12月)の2度旬があり、今がとても美味しい時期。
鮮やかな赤紫色が綺麗で、甘味とほんのりと土の風味が感じられる味わい深い根菜です。
日本に持ち込まれたのは、江戸時代初期と言われています。
ビタミンCや鉄分、カルシウム、カリウムなどの栄養も豊富。
むくみや貧血などに悩まされている女性には、とってもうれしい食材ですね。

材料

材料(4人分)

・ビーツ     1個 180g(大きさは目安です。)
・玉ねぎ     中1個 200g
・じゃがいも   小4個 400g
・にんじん    中1本 180g
・大根      1/3本 280g
・キャベツ    1/4玉 250g
・しいたけ   4枚
・ミディトマト 1袋(7個)280g
・にんにく   1~2片
・ベーコン   50g
・鶏モモ肉   2枚 500g
・オリーブオイル 大さじ1
・塩      小さじ2
・黒胡椒    適量
・ローリエの葉 1枚
・水      1,000cc
・ビーツの煮汁 200㏄
・パセリ(お好みで使う)

下ごしらえ

1.ビーツを良く洗い、鍋で30〜40分ほど、土臭さがこもらないように蓋をせずに水から煮て、火を止めて煮汁ごと冷ます。
※煮る時間は、ビーツに竹串を刺し中心部がスッと通ればOKです。
2.冷めたら、ビーツの煮汁を200ccほど取っておく。
3.ボウルに一口大にカットした鶏もも肉を入れ、塩小さじ1、黒胡椒適量、みじん切りにしたニンニクをまぶしよく馴染ませる。
4.1のビーツとにんじんの皮をむき、1cm角にカットする。
5.キャベツと、皮を剥いた玉ねぎ、大根、じゃがいもは1.5cm角にカットする。
6.しいたけは石づきをとり、軸を切り離して、軸は1cm長さに、傘の部分は1cm角にカットする。
7.ミディトマトは1/8にカットする。

作り方

1.別鍋にオリーブオイルとベーコンを入れてこんがり炒める。
2.下ごしらえした鶏もも肉を加えて炒める。
3.玉ねぎ、大根、にんじん、ビーツ、しいたけ、じゃがいもを加える。
4.水1000㏄、ビーツの煮汁200㏄、ローリエの葉を加えて強火にし、沸騰したらアクをすくい火を弱め、塩小さじ1を加える。
5.ミディトマトとキャベツを加え、野菜が柔らかくなるまで煮たらできあがり。
6.器に盛り、お好みでみじん切りしたパセリを散らす。

※ビーツをカットする時は、色移りしないよう、まな板にラップやキッチンペーパーをあてるとよい。
※下ごしらえしたビーツは皮をむき適当なサイズにカットして冷凍保存できる。
※ミディトマトはトマト缶1/2でもよい。

今回の食材は、JA東京むさし小金井ファーマーズ・マーケットで購入しました。
大根は、江戸東京野菜の「伝統大蔵ダイコン」を使用しました。
▼伝統大蔵ダイコン
https://tokyogrown.jp/product/detail?id=571284

▽JA東京むさし 小金井ファーマーズ・マーケット

3x3 Lab Future キッチンコーディネーター

鬼丸 美穂/ONIMARU MIHO

料理研究家/千代田区大手町にある「3×3 Lab Future」のキッチンコーディネーター。
様々な国や地域で食べられている料理を作り・コミュニケーションを生み出すことが楽しみであり仕事。
東京産食材や生産者に興味深々。

JA東京むさし 小金井ファーマーズ・マーケット ムーちゃん広場

営業時間
9:30~16:00
定休日
なし 休業日は3月・9月の最終平日、年末年始(12月31日~1月6日)
電話
042-385-3281
所在地
東京都小金井市中町4-16-22
WEBサイト
https://www.jatm.or.jp/economy/koganei.php

BACKNUMBER

3x3 Lab Future

RELATED ARTICLERELATED ARTICLE

トピックス

「自然の近くで暮らす」ライフスタイルも魅力的に! 新規就農7年目、繁昌農園が多くの人々を引き寄せる理由

トピックス

色で楽しむ東京野菜シリーズ ~『橙色』編~

トピックス

多摩地域唯一の村、檜原村名産のコンニャク ~伝統のバッタ練り製法が生み出す本来のおいしさ~

トピックス

女性農業経営者のホンネ! ~東京農業の未来を考える「東京農村」6周年スペシャルイベント~

トピックス

調布の農家が作ったアプリが大注目! 全国3万7千の農家が使う「アグリハブ」で生産性をあげる

トピックス

色で楽しむ東京野菜シリーズ ~『あか』編~

トピックス

生ごみを宝に!市民が活躍するコミュニティガーデン ~日野市 せせらぎ農園~

トピックス

色で楽しむ東京野菜シリーズ ~「きみどり」編~

トピックス

色で楽しむ東京野菜シリーズ ~基本編~

トピックス

「ガストロノミー」が、東京農業の新たな一手となる!

ページトップへ