緒方湊の誌上セミナー

STUDY 14

冬が旬の大根は甘みがあってみずみずしく、
やわらかいのが特徴です。

東京には、「大根の練馬か、練馬の大根か」と言われるほどに名をはせた練馬大根や、葉の形が丸くて可食部がとても小さな亀戸大根などがあります。

問題

辛い大根おろしに合う部分はA、Bのどちらでしょう?

答えを見る
正解は、①下の部分です

<解説>

大根の先端の部分はやわらかく、辛みが強い部分です。中央部分は甘くてやわらかいので、「おでん」が合います。上の青い部分は、甘いですが、繊維が多く硬いので、サラダに合います。天つゆに入れる大根おろしならばOKです。

大根の「ひげ根の穴」が真っ直ぐ一列にに並んでいるのは辛味が少ない大根で、 「ひげ根の穴」が斜めにらせん状になっているのは辛味が強い大根です。 大根は通常まっすぐに伸びますが、土壌が固いとドリルみたいにねじれ、成長過程でストレスを受けているので辛くなると言われています。お好みの大根を選びましょう。

大根には、上部が緑色のものと、白色のものがあるのをご存じですか?
日本の大根の大半は「青首大根」です。練馬大根、大蔵大根などは白首大根です。それは品種の差だったのです。
白首大根には葉緑体が無いので、白色のままです。
青首大根は上に伸びる力と、地中に伸びる力があるので、土寄せをしてもすぐに土から出てしまいますが、白首大根は地中に伸びる力しかないので、抜くにはコツが必要です。
江戸東京野菜の練馬ダイコンなどを見つけられたら、ぜひ食べてみて下さい。

おすすめの大根の選び方!

POINT

目的によって買う部分を決めましょう。

大根のどの部分でも、切り口がみずみずしくてきめ細かいものを選ぶのが鉄則です。
上記の図のように、大根は上部(葉に近い部分)ほど甘くなり、同時に繊維の関係で歯ごたえがあります。シャキシャキ感があるので漬物やサラダに向いています。大根おろしにする為に買う場合(辛い薬味にしたい時)は、とんがった細い方を買うようにしましょう。真ん中の部分は、辛みと甘みのバランスが絶妙ですので、厚切りにして煮物に向いています。

大根あれこれ話

焼き魚に大根おろしの組み合わせは◎

大根おろしが辛いのは「イソチオシアネート」という辛味成分があるからです。この「イソチオシアネート」という成分は、血液をサラサラにする作用があり、大根を生の状態で食べるとより効果を発揮します。
また、生の状態の大根には消化を助ける役割のある「ジアスターゼ」も含まれています。焼き魚や焼肉に大根おろしが添えられるのは味だけではなく、体にも良いのです。
大根おろしには、大根の皮ごと一緒にすりおろしましょう。大根の皮は食物繊維が豊富に含まれており、すりおろすと皮の部分も気になりにくいです。

  • STUDY-01 長ネギの甘い場所ってどっち?
  • STUDY-02 苦くないピーマンはどっち!
  • STUDY-03 ももの甘いのはどの部分?
  • STUDY-04 甘いのはどの部分?
  • STUDY-05 収穫の秋です!今回のお題はニンジン!
  • STUDY-06 みんな大好き!ブドウをおいしくたべよう!
  • STUDY-07 国産キウイの旬は秋です。
  • STUDY-08 リンゴのおいしい季節がやってきます!
  • STUDY-09 今回は僕も大好きなナスについてです!
  • STUDY-10 今回はナシについて一緒に学びましょう!
  • STUDY-11 今回はカボチャについて学んでみましょう!
  • STUDY-12 うま味たっぷり、シイタケの秘密を解説!
  • STUDY-13 「お鍋」で欠かすことのできない野菜です!
  • STUDY-14 冬が旬の大根!
  • STUDY-15 美味しいだけじゃないミカンの選び方!
  • STUDY-16 知っているようで知られていない、野菜のひみつ!
  • STUDY-17 リンゴの知られざるパワー!
  • STUDY-18 生で食べることが出来る野菜!
  • STUDY-19 冬休み直前企画 年末大掃除お助けスペシャル!
  • STUDY-20 生で食べることが出来る野菜2!
  • STUDY-21 まさに今が旬。人気急上昇のカリフラワーを食べよう!
  • STUDY-22 冬の根菜類の目利き!
  • STUDY-23 旬到来! TOKYO産のイチゴを知っていますか?
  • STUDY-24 知ってトクする!? 野菜の豆知識
  • STUDY-25 江戸時代から栽培されている野菜「小松菜」
  • STUDY-26 寒い冬が旬のブロッコリー
  • STUDY-27 栄養満点 春の味覚 なばな
  • STUDY-28 免疫力アップ・疲労回復 スタミナ野菜「ニラ」
  • STUDY-29 今が旬!主役になれる野菜 甘くて柔らかい「新玉ねぎ」
  • STUDY-30 春を告げる野菜の一つ「アスパラガス」
  • STUDY-31 新鮮なものを必要なだけすぐに収穫できる
  • STUDY-32 話のタネになる「種」の話
  • STUDY-33 タケノコの季節、到来!
  • STUDY-34 都内でタケノコ掘りが出来る!
  • STUDY-35 春のトマトは特に美味しい!
  • STUDY-36 赤い宝石 さくらんぼ!
  • STUDY-37 パワーの源 ニンニク!
  • STUDY-38 暑い夏を乗り切る ミョウガ!
  • STUDY-39 秋の味覚「栗」!
  • STUDY-40 栄養に注目「菊芋」!
  • STUDY-41 レンコン!
  • STUDY-42 芽キャベツ!
  • STUDY-43 春菊!
  • STUDY-44 ジャガイモ!
  • STUDY-45 ソラマメ!

TOKYO GROWN ナビゲーターの緒方湊君が本を出版しました!

ページトップへ