緒方湊の誌上セミナー

STUDY 11

収穫の秋 おいしくたべよう!秋の味覚
カボチャをおいしくたべよう!

10月といえばハロウィン!
ハロウィンといえばカボチャ!
ということは、カボチャがおいしい季節の到来です!

問題

この2つのカットされたかぼちゃのうち、
どちらが煮物に向いているかぼちゃか分かりますか?
写真をよーく見比べてみてくださいね!

答えを見る
正解は、②です

<解説>

かぼちゃの皮(緑)と実(黄)の間、ふちの部分を見て下さい。
「①」はふちが少しにじんでいます。
まだ水分が多く、糖が少なくあっさりしているので、天ぷらに向いています。
「②」は緑と黄の境界がハッキリしています。
デンプンが糖に変化しているので甘く、煮物に向いています。

おすすめのカボチャの選び方!

丸ごとを選ぶ場合

POINT-1

皮を見る

皮はだんだん黒くなっていきます。
皮全体の色が濃いもので、ツヤ、ハリがあるものを選びましょう!
POINT-2

ヘタの周りに注目

熟成してくるとヘタの周りがへこんできます。
切り口がよく乾燥して、コルク状になっているものがオススメ!

カットされたものを選ぶ場合

POINT-1

ワタ部分

ワタがきれいなカボチャは新鮮な証拠!新鮮なものを選びましょう!
POINT-2

種を見る

熟成してくると種はふっくらとしてきます。種がふっくらとしているものがオススメ!
POINT-3

果肉の色

果肉の色が濃いものの方が甘く濃厚で、栄養価も高いです。

カボチャあれこれ話

かぼちゃは収穫後追熟させて美味しくなる

かぼちゃは冬至に食べるので冬のイメージが強いですが、夏に収穫して1-2か月貯蔵します。
鮮度が良い物が良いかぼちゃという訳ではありません。しっかりと熟成させることで、デンプンを糖分に変え、ホクホクとした食感と甘みを感じることができます。
お店で売っているものは、貯蔵されたものですので、すぐに調理できますよ。

貯蔵方法

●まるごと置いておく場合
新聞紙でくるんでなるべく涼しい風通しの良いところに置いておく。
●カットした物
種とワタの部分から傷み始めるので、ワタと種を掻きだし、ラップでピッタリと包んで冷蔵庫に入れます。

調理のコツを教えます!

●煮物にする場合
かぼちゃは煮崩れしやすいので、弱火でじっくり煮ると表面のデンプン質が固まって煮崩れしにくくなり、さらに旨み成分がゆっくり生成されるので、美味しさアップです。
砂糖は柔らかくする効果があり、かぼちゃが煮崩れしやすくなるので、実を締めて崩れにくくする効果がある「みりん」で煮るのがおススメです。

もっと簡単な方法もあります。
煮崩れの原因はカボチャのカットされた表面のデンプンが熱せられることで、柔らかくなるからです。
あらかじめ水に30分程度つけておくと、デンプンが流れるので、煮崩れしにくくなります。
栄養分が流れますが、つけておいた水をそのまま使えば大丈夫です。

秋のかぼちゃについて

かぼちゃは一般的には縦に切り、半分にしますが、横に切り、半分にしてみて下さい。
秋のかぼちゃは、まだそこまで完熟していないから、かぼちゃの上下で味が微妙に異なります。下半分のかぼちゃはまだ水分が抜けきれていないので、さっぱりとした味で歯切れが良いです。上半分は完熟しつつあるので、甘いのが特徴です。この時期ならではの味です。

  • STUDY-01 長ネギの甘い場所ってどっち?
  • STUDY-02 苦くないピーマンはどっち!
  • STUDY-03 ももの甘いのはどの部分?
  • STUDY-04 甘いのはどの部分?
  • STUDY-05 収穫の秋です!今回のお題はニンジン!
  • STUDY-06 みんな大好き!ブドウをおいしくたべよう!
  • STUDY-07 国産キウイの旬は秋です。
  • STUDY-08 リンゴのおいしい季節がやってきます!
  • STUDY-09 今回は僕も大好きなナスについてです!
  • STUDY-10 今回はナシについて一緒に学びましょう!
  • STUDY-11 今回はカボチャについて学んでみましょう!
  • STUDY-12 うま味たっぷり、シイタケの秘密を解説!
  • STUDY-13 「お鍋」で欠かすことのできない野菜です!
  • STUDY-14 冬が旬の大根!
  • STUDY-15 美味しいだけじゃないミカンの選び方!
  • STUDY-16 知っているようで知られていない、野菜のひみつ!
  • STUDY-17 リンゴの知られざるパワー!
  • STUDY-18 生で食べることが出来る野菜!
  • STUDY-19 冬休み直前企画 年末大掃除お助けスペシャル!
  • STUDY-20 生で食べることが出来る野菜2!
  • STUDY-21 まさに今が旬。人気急上昇のカリフラワーを食べよう!
  • STUDY-22 冬の根菜類の目利き!
  • STUDY-23 旬到来! TOKYO産のイチゴを知っていますか?
  • STUDY-24 知ってトクする!? 野菜の豆知識
  • STUDY-25 江戸時代から栽培されている野菜「小松菜」
  • STUDY-26 寒い冬が旬のブロッコリー
  • STUDY-27 栄養満点 春の味覚 なばな
  • STUDY-28 免疫力アップ・疲労回復 スタミナ野菜「ニラ」
  • STUDY-29 今が旬!主役になれる野菜 甘くて柔らかい「新玉ねぎ」
  • STUDY-30 春を告げる野菜の一つ「アスパラガス」
  • STUDY-31 新鮮なものを必要なだけすぐに収穫できる
  • STUDY-32 話のタネになる「種」の話
  • STUDY-33 タケノコの季節、到来!
  • STUDY-34 都内でタケノコ掘りが出来る!
  • STUDY-35 春のトマトは特に美味しい!
  • STUDY-36 赤い宝石 さくらんぼ!
  • STUDY-37 パワーの源 ニンニク!
  • STUDY-38 暑い夏を乗り切る ミョウガ!
  • STUDY-39 秋の味覚「栗」!
  • STUDY-40 栄養に注目「菊芋」!
  • STUDY-41 レンコン!
  • STUDY-42 芽キャベツ!
  • STUDY-43 春菊!
  • STUDY-44 ジャガイモ!
  • STUDY-45 ソラマメ!

TOKYO GROWN ナビゲーターの緒方湊君が本を出版しました!

ページトップへ